ブログ
おしゃれかわいい玄関
出かける時 帰宅時 来客時と必ず通る玄関は、お家の第一印象が決まる重要な場所といっても過言ではありません。
木のぬくもりあふれるインテリアをかざったり、真っ白のドアにしたりすることでおしゃれでかわいい空間になります。
色も様々な色を使うよりも1色をポイントで使う方が大人かわいい印象になります。
白い壁とグレーや濃い色の扉のモノトーンベースでも 床を淡い色にしたりシューズクロークの入り口をR垂れ壁にすることで柔らかな優しい空間に♪
ベンチなどの家具をかわいくすることでもかわいい空間になるのですが
家具をできるだけ白で統一し 壁紙をブルーやピンクにするのも素敵です。
頻繁に出入りする玄関は気づかぬうちに砂埃などで汚れていることもあります。
コンパクトなほうき&ちりとりを用意し、こまめにお掃除することで清潔感あふれる素敵空間が続きます。
スペース有効活用!造作棚
スペースや使用目的に合わせて自由にオーダーできる造作棚。
設置したいところにピッタリ合わせて造ることができるので無駄なスペースを生むことなく
整理・収納することが可能です。
アートフルホームの造作棚は収納するものが変わり、サイズが元々入っていたものと異なっても
使いやすいように棚の位置を変更できます!!
クローゼットやパントリーにあればもちろん便利なのですが
ランドリールームや洗面所にもあると洗剤や雑貨類の在庫をおいたり
タオルを収納しておいたりととても便利です。
家事動線のいい間取りとは
日々の暮らしの中で家事は名もなきものから 料理 洗濯 掃除などまで様々。
毎日のことだから効率的でストレスフリーの家事動線のいい家にすることで家事楽を実感していただきやすくなります♪
家事動線のいい間取りって?
洗濯機を回しながら料理をし子供たちのお世話も。というように同時にいくつかの家事をこなすには
移動が少なく無駄な動きを減らすことが大切です。
『キッチン』 『 ランドリー 』 『 洗濯を干すところ 』 をできるだけ近くに配置したり
回遊できるようにしておくと移動時間も短く 動きやすくなります♪
玄関からパントリーに直行できる動線を確保しておけば、お買い物から帰ってきてすぐ食品をしまうことができます。
LDKにアイランドキッチンを配置すればリビングで遊ぶお子様をみながらお料理することができ安心です。
今までの洗濯動線は1階に洗濯機があり2階に物干し 取り込んだら1階でたたんで各部屋へ
というのが多かったのではないでしょうか。
濡れて重くなった洗濯物を持って2階まで移動したり、たたんだものを各部屋のクローゼットにしまったりと大変でした。
最近は室内干しをされる方も増えています。脱衣所に洗濯機を配置し すぐ近くにランドリールーム
その隣にファミリークローゼットという間取りにすれば
移動も少なくスムーズに洗濯に関する家事をこなすことができます。
間取りを考える
普段の生活でどのように動いているかを思い出しながら間取りを考えるとよいでしょう。
ココはいつも不便だなと思っている この後にあの作業ができれば楽なのに。
と気になっているところがあればメモを取っておくのもいいですね。
不便に思っているところや気になっているところを解消できる間取りプランはないか
まずは相談してみましょう♪