和歌山県田辺市て新築・注文住宅のことならアートフルホーム

tel:0739-20-1029
  • facebook
  • Twitter
  • Instagram

09:00~17:00 年中無休
(お盆・年末年始除く)

  • お問い合わせ
  • facebook
  • Twitter
  • Instagram

お問い合わせ・ご相談

tel:0739-20-1029

09:00~17:00
年中無休(お盆・年末年始除く)

お問い合わせ・ご相談
アートフルホームの家のいいところを体感してみる
アートフルホーム 上富田オフィス
はじめての家づくり
アートフルホームの高性能・高機能住宅 免震での地震対策 アートフルホームの標準装備 高性能・高機能についてもっと見る
アートフルホームのいいところ 家づくりで重視するならデザイン?性能?? 社長の不満ぶっちゃけます
スタッフブログ
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

耐Qパネル 基礎コンクリート打ち

耐Qパネル基礎コンクリート打ち

今日は基礎コンクリート打ちです!天気が毎日コロコロ変わるので日程調整がなかなか難しい。。。ところではありますがそこは代表の長年の勘で無事作業することができました。

世間一般的な基礎コンクリート打ちは土台部分でまず1回。その後立ち上がり部分の型枠組をしてコンクリート打ち。と合計2回行われることがほとんどです。

しかしアートフルホームの基礎は土台と立ち上がり部分を一緒にコンクリート打ちを行います。
いわゆる1発打ちです。1発打ちにすることで継ぎ目がなくなり強度が増します。
また打設目地からのシロアリや雨水の侵入も防げるので、大切なお家をシロアリや雨水による鉄筋の腐食から守ることができ安心です。

耐Qパネル基礎コンクリート打ち

地鎮祭の時にお預かりしていた鎮物をお家の中心となるあたりに置き埋めていきます。
これからの工事の安全とお家完成後も施主様ご家族を見守ってくださいます。

耐Qパネル基礎コンクリート打ち
耐Qパネル基礎コンクリート打ち

アートフルホームの基礎は通常よくみかける基礎との違いがもう1点あります。
よくみる基礎の型枠は木枠がほとんどですがアートフルホームの耐Qパネルの型枠は木枠ではなく鋼板のスマート型枠です。(写真のシルバー色のところが型枠です。)
※気にしていなければわからない箇所ですが一度気にして見てみてほしいです☆ ほとんどのところは木枠です。
木の枠の場合はコンクリート打設後、コンクリートが固まると型枠を外します。
アートフルホームのスマート型枠はコンクリート打設後コンクリートが固まってもそのままです。
型枠は外しません。型枠を外さないことでコンクリートの劣化保護にもなります。

耐Qパネル基礎コンクリート打ち
耐Qパネル基礎コンクリート打ち

基礎コンクリート打ちの完了です。大切なお家をしっかりと支え安心、安全に暮らしていただくための重要な部分となる基礎。
アートフルホームではできるだけ基礎がもろくなってしまうリスクから回避できるよう1発打ちで継ぎ目のない耐Qパネル基礎を標準仕様としています。
通常のベタ基礎とちがい1発打ちのため作業内容も異なるゆえ作業できるスタッフも限られています。
2発打ちの基礎にすればある意味誰でもできますので効率だけを考えれば2発打ちの方がよいのですが、安心・安全で永く住み続けられる家づくりのためには耐Qパネル基礎は外せない!という代表の熱い想いで耐Qパネル基礎での家づくりを行っています。

田辺ではなかなかここまでの基礎を標準仕様にしているところは少ないのではないでしょうか。
気になった方はお気軽にお問合せください。


耐Qパネル基礎 鉄筋組を行いました!田辺市

耐Qパネル基礎鉄筋組
耐Qパネル基礎鉄筋組
耐Qパネル基礎鉄筋組

先日捨てコンクリート打ちを行ったY様邸 基礎の鉄筋組を行いました。
基礎は大きくわけると『布基礎』と『ベタ基礎』の2種類になります。
・布基礎
パット見た感じは床もコンクリートでおおわれるためベタ基礎と同じようにみえるのですが住宅をささえるのは立ち上がっている部分のみなので点で支える構造です。

・ベタ基礎
床下の地面をすべて厚いコンクリートで覆うため湿気が建物に伝わりにくく湿気による住宅の木材の腐食等の心配もへります。
また大きな面で家の重みを支えるので布基礎よりも耐震性が高く安心です。

アートフルホームの基礎は ベタ基礎の耐Qパネル基礎が標準です!!
耐Qパネル基礎についての詳細は 耐Qパネル基礎>>> のページをご覧ください

耐Qパネル基礎鉄筋組

配筋は基礎のコンクリートを打設すると隠れてしまうところですが工事の記録ときちんと作業ができているかのチェックもかねて毎回撮影しています。
キレイに組まれた鉄筋は見惚れてしまいます。鉄筋を入れることでより強い基礎となるため重要な作業の1つです。

このあと型枠を組んでコンクリートを打設していきます。
よくあるのは木の型枠でコンクリート打設のあとコンクリートが固まったら型枠を外すのが一般的です。
アートフルホームの耐Qパネル基礎は鋼板のスマート型枠でコンクリート打設後もそのままで外しません。
だからコンクリートの劣化保護にもなります。

基礎はお家全体を支えてくれるとても大切な部分です。基礎がしっかりしていれば安心して暮らせますね♪
耐Qパネル基礎についての疑問や詳細を聞いてみたいと思った方はお気軽にご相談にお越しください。



棟上げを行いました!

棟上げ作業前
棟上げ作業前

田辺市にて棟上げを行いました! 1階の床を貼った状態から1日で屋根まで伏せることを棟上げといいます。
上棟(じょうとう)や建前(たてまえ)といわれている地域もあります。

柱や梁など建物の基本構造が完成し、家の最上部で屋根を支える“棟木(むなぎ)”と呼ばれる木材を取り付けるのですが上棟が終わるとおおよその家の形もできあがり間取りや部屋の広さなどもわかりやすくなります。
今まで図面上でしかわからなかった部分が、実際にみることができるので家具の配置などもイメージしやすいです。

棟上げ
棟上げ

上棟日は地鎮祭の時と同じ様に四方のお清めをしてから作業を開始します。
床しか貼られていなかった状態から1日でここまでの形にできる大工さんってやっぱりすごいです!
木造のお家は構造計算をせず設計士や大工の経験値などで建てられることも多いですが
アートフルホームでは永く安心して暮らしていただくために必ず構造計算をおこなっていますのでご安心ください★

棟上げ遮熱アプリ

棟が上がれば屋根に野地とアートフルホームの標準仕様である遮熱シート『アプリ』までやって
本日の作業は完了です。

遮熱シート『アプリ』は画像の屋根の部分から少したれさがっているシルバーのテロンとしたものです。
見た目には銀マットより薄そうだしすごそうに見えない(笑)のですが
気密 防水 遮熱 断熱の4つの性能を1枚のシートだけで満たしてくれる凄いシートです!!

純粋なアルミニウム箔を使って製造されたアプリは輻射熱の97%を反射・遮熱してくれるのでお家の中はいつも快適♪
しかも屋根だけではなく、後日お家全体をこのアプリで包んでしまうので高気密・高断熱の夏涼しく 冬はあたたかいお家になります。
※アートフルホームの家はアプリ以外のところでも しっかり高気密・高断熱なお家にするための仕様があります!

本来ならこの遮熱シート『アプリ』だけでも充分な断熱効果は得られるのですが
アートフルホームでは通常の断熱材も使用しダブル断熱でしっかりとお家を暑さ 寒さから守ります。
アプリや高断熱効果についての詳細は見学会や体感ルームでご覧いただけますのでお気軽にお問合せください。

O様 本日は上棟おめでとうございます!
これからも安心 安全に永く暮らしていただけるお家を大切に建てさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

書斎のある家~趣味の部屋やワークスペースにも~

ワークスペース書斎

本が大好きな方 自分時間を満喫できるスペースが欲しい方にぴったりの書斎。
限られた広さの中に書斎を組み込むことは難しく憧れのままになってしまう方も多いかもしれません。
用途を書斎だけに限らず、ワークスペースや趣味の部屋と幅広く使えるようにしておいたり、
家族と広さや用途をしっかりと事前に話し合っておくことで
せっかくつくったのに使われない。こもりっきりになってしまい家族とコミュニケーションが希薄になってしまう。
ということが防げます。

間取りプラン例

主寝室の一角に書斎スペース

■主寝室の一角にカウンターと棚を設置する
パーテーションや収納家具などで仕切りをつければ半個室のように使えます。

キッチンパントリー書斎

■キッチン横のパントリー内に書斎を設置する
家事の合間や家族の気配を感じながら自分時間を楽しめるスペースです。

書斎のある家 間取りを考える際の注意点

憧れの書斎を作ってみたけれど結局使っていない、、、スペースがもったいない。。。とならないための注意ポイントをまとめました。

・何をするための部屋かを考える
・リビングから遠くて書斎に行くのが面倒とならないよう動線を確認しておく
・陽の入り方やエアコンの効きなど
・ネット環境がきちんと使える状態か(Wi-Fiルーターから遠く電波が弱いなどないか)

大量の本を所蔵している場合 本棚を置く部分はかなりの重量となるので床の補強などを行っておくと安心です。
自分時間を楽しむスペースとして活用したりちょっとした作業スペースにしたりと 様々な用途に使えるようにしておくこともおすすめです♪

玄関土間コンクリート打ち S様邸

玄関土間コンクリート打ち
玄関土間コンクリート打ち
玄関土間コンクリート打ち

すっきりとしないお天気が続く毎日ですが雨が降らぬ間に。と玄関の土間コンクリート打ち作業を行いました。今日は玄関前とエコキュート設置箇所へのコンクリート打ちです。
ひび割れを防ぎ強度を高めるため金網を埋め込んでいます。
土間コンクリートは耐久性も高くアプローチもコンクリートにすれば雨の日も洋服や靴が泥だらけになることもありません。

玄関土間コンクリート打ち
玄関土間コンクリート打ち
玄関土間コンクリート打ち

コンクリート仕上げはシンプルモダンな印象になります。
無機質なコンクリートに人工芝やピンコロ石でアクセントをつけるのも人気です。
今回のS様邸はタイル仕上げです!後日タイルをはっていきます。
タイルはデザインとカラーバリエーションが豊富なのでお家全体の雰囲気に合わせたり
ドアのデザインとのバランスやタイルをアクセントにしてメリハリをつけるなど自分好みにすることが可能です。
おしゃれなS様がどのようなデザインとカラーのタイルを選ばれているのか楽しみです♪

コンクリート打ちはお天気に左右される作業の1つです。
コンクリートを流し込んでいる途中に雨が降ってきてしまうとコンクリートの水分量が変わってしまい強度に影響してしまうため中断や中止することもあります。
ですのでそろそろコンクリート打ちの予定が入るな~となってくると現場監督や代表は特に梅雨時期は天気予報と毎日にらめっこです。

コンクリートを流し込み表面をコテ等でならし、仕上げたら養生をして固まるまで数日待ちます。またしばらく雨が続きそうですがしっかり養生しているので安心です★



平屋のお家~セキュリティ 防犯対策~

カルフォルニアスタイルの木の家 HUCK COAST平屋
コンパクトな木の平屋のお家
YEBOSHIビルトインガレージ平屋

家族とコミュニケーションがとりやすい。部屋間の移動が楽。などの理由で人気の平屋。
子どもたちが巣立ったご夫婦や、小さなお子様がいる子育て世代の方には特に人気です。

しかし平屋は2階建てのお家と比べ空き巣などの侵入窃盗のターゲットにされやすいといわれていることから防犯面が気になりますよね。
実際 侵入経路が多くなってしまっている場合もありますので防犯対策をしっかりと行っておきましょう。

平屋がターゲットにされやすい理由

・侵入しやすい開口部が2階建てよりも多い
・外部からの視線をカットしプライバシーを守るために設置した塀や植樹が空き巣の姿を見えにくくしてしまう。
・夏の暑い時期など窓を開けっ放しにして眠っていることがある

平屋の防犯対策

ポイントは 『入りにくい家にする』  『 入りにくい家だとアピールする 』 ことです!
具体的な対策をみてみましょう

◆防犯ガラスや複層ガラスにする
侵入経路のほとんどがガラス破りです。破るのに時間がかかると空き巣は侵入をあきらめるのでやぶられにくい防犯性の高い窓にしておきましょう

◆死角をつくらない
塀を高くしたりフェンスを設置し防犯対策を行うとかえって侵入されやすくなることもあります。
オープン外構にすれば誰でも敷地に入れるというデメリットはありますが、空き巣は身を隠す場所がなくなるので防犯性は高まります。
誰でも敷地に入りやすくなる分、窓や扉の防犯性を高めておけば安心です。

◆センサーライトや防犯カメラを設置する
玄関や死角となりやすい庭にセンサー式のライトや防犯カメラを設置しておけば防犯に力を入れている家だというアピールにもなります。

シンプルな真四角の間取りにしたり 中庭のある間取りにすることで防犯性を考慮した平屋にすることも可能です。気になることはお気軽にご相談ください★


基礎工事前の捨てコンクリート打ち 田辺市

基礎工事前捨てコン
基礎工事前捨てコン

Y様邸の捨てコンクリート打ちを行いました。
捨てコンクリート打ちとは基礎を乗せる面を平らにするために行う作業です。お家を建てる時には重要な役割を果たしてくれます。
捨てコンクリートには強度は求められないため鉄筋などは入れません。もちろん捨てコンクリートは直接的に家の強度などには関係しません。

家の強度にも直接的に関係せず名前には『捨て』とついているためあまり重要ではないんじゃないの?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし捨てコンクリートは建物の高さの基準であり、墨出しの下地 基礎の型枠や配筋がのるための下地となる大切な役割を担っています。

基礎工事前捨てコン

捨てコンクリート打ちが終わればいよいよ本格的に基礎工事がはじまります。


アートフルホームの基礎は耐Qパネル基礎です。
型枠は外さないので劣化を保護してくれますし通常2発打設の基礎工事が1発打設なので継ぎ目がなく強度が増し、打設目地からのシロアリや雨水の侵入も防いでくれます。

耐Qパネル基礎はベタ基礎になります。耐震性に優れていて面荷重で力を分散します。
アートフルホームではこの耐震性に優れたベタ基礎(耐Qパネル基礎)が標準装備です。
安心して永く住んでいただけるお家プランをご提案いたします。
お気軽にご相談 お問合せください。





白が映えるスケルトン階段

  • 2023年06月05日
白いスケルトンリビング階段

木目のアクセントが素敵な真っ白のスケルトン階段は開放的で陽の光もとりこめ明るくスタイリッシュな印象です。
手すりなどを最小限に抑えたデザイン性重視のものは、人気のモダンインテリアにもぴったりです。

スケルトン階段は蹴込み板がないため日光を遮断することなく部屋に取り入れることができるので明るい空間演出が可能となります。
ただ 蹴込み板がないので小さなお子様がいらっしゃる場合は 落下防止のネットをとりつけるなどの対策をしておくと安心です♪

白いスケルトンリビング階段
踏板以外を白にするとスタイリッシュでかっこいい印象に♪

スケルトン階段は開放感あふれる空間をつくることができますが、階段下に収納を設けることが難しくなります。別の場所に収納スペースを確保することが必要になりますが
スケルトン階段にすることでインテリアのアクセントになったり 階段下をワークスペースにすることもできます。
ワークスペースは踏込み板がないため階段に囲まれていても緩やかなゾーニングが可能です。
小さなお子様がいらっしゃるご家庭なら階段自体をデスクやベンチとして お絵描きや塗り絵など遊び場にもご利用いただけます。

スケルトン階段はインテリアにも大きく影響するため全体のバランスを考慮しデザイン 色 素材選びをすることが大切です。
白を基調としたインテリアのお家ならば同じ白にすることで統一感がでますし、黒にするとアクセントがつきメリハリのある空間になります。

自分たちがどのような目的でどのようなテイストにするのか 明確なイメージがあるとこんなはずじゃなかった が少なくなります。

アートフルホームでもスケルトン階段を設置されているお家がありますので
気になることなどはお気軽にご相談ください。

耐Qパネル基礎(べた基礎) 型枠組

耐Qパネル基礎型枠組
耐Qパネル基礎型枠組

捨てコンクリート打ち → 鉄筋組 と進めてきたO様邸 今日は耐Qパネル基礎の型枠組です。
通常型枠は木の型枠が使われていることがほとんどです。また型枠組が完了したらコンクリートを打ち、コンクリートが乾いたら型枠を外すのが一般的です。

アートフルホームの耐Qパネル基礎は通常のべた基礎とちょっと違います

アートフルホームの耐Qパネル基礎は木の型枠ではなく鋼板のスマート型枠です。※画像の銀色の部分が型枠です!
そして!耐Qパネル基礎はコンクリート打設後も型枠は外さずそのままです。
型枠がコンクリートの劣化保護の役割をしてくれますのでより強い基礎となります♪♪
戸建てのお家を見かけたら基礎の部分を一度チェックしてみてください。
ほとんどのお家の基礎がコンクリートがみえている状態だと思います。

アートフルホームのお家はこの強い耐Qパネル基礎が標準装備です!基礎の部分がコンクリートではなく銀色のなみなみがみえています。

耐Qパネル基礎型枠組

通常のべた基礎はまず底板部分のコンクリート打設を行い乾いたら型枠をはずし 今度は立ち上がり部分の型枠を組みコンクリート打設を行う2発打ちがほとんどです。
2発打ちの場合は固まったコンクリートの上に新たにコンクリートを流し込むので完全に一体化していない継目に隙間が生じる場合があります。

アートフルホームの耐Qパネル基礎は一度にコンクリート打設を行う1発打ちなので継ぎ目がなく強度が増します!
継ぎ目がないのでシロアリや雨水の侵入もしっかり防いでくれて安心です。


画像にある薄いグリーンの四角い塊は断熱材です。アートフルホームでは断熱材を基礎の内側にはっていきます。
一般的には床下断熱の方が多いようですが基礎断熱の方が効果が高いため、アートフルホームでは基礎断熱を採用しています。 もちろん標準仕様です♪
家を支えてくれるいちばん大切で重要な基礎。何十年経っても安心して永く健康に暮らしていただくためにとことんこだわっています。
1発打ちと2発打ち  床下断熱と基礎断熱 の違いが気になった方はお気軽にご相談ください★
アートフルホームの基礎の詳細についてはこちら  耐Qパネル基礎>>> 


おしゃれ照明☆ブラケットライト

  • 2023年06月02日
ブラケットライト

ブラケットライトとは壁面に取り付ける照明のことで殺風景なお部屋のアクセントにしたり
壁面に絵や写真などを飾っている場合はブラケットライトで照らすことで
飾られたものが引き立ちまとまった空間になります。
壁に取り付けるブラケットライトは影がうまれやすいので光の影のコントラストがとてもキレイでお部屋に奥行きがでます。

横からの光はお部屋の雰囲気をよくしてくれますので、玄関や廊下 階段以外にも
寝室やリビング、ダイニングの補助照明としてもおすすめです!

単純にお部屋を明るくしてくれる照明としての役割だけでなく、お部屋をおしゃれに演出してくれるアイテムです。

おしゃれ照明ブラケットライト
ブラケットライト


お部屋だけでなく庭やベランダ ウッドデッキにブラケットライトを設置し、お外空間で癒されましょう。
本格的なキャンプは虫がいたり、トイレが心配だったり、料理するにも準備や調理が大変などのイメージがありますがウッドデッキやベランダでのお家キャンプなら 手軽にアウトドアを楽しめますね。

照明の光を電球色にし間接照明として使用すればあたたかな光で包まれた癒し空間となります。
設置する場所によって明るくなる範囲が変わります。テーブルの真上 手元を照らせるくらいの低いところに配置しスタンドライトのように使ったり、高い位置に取り付け広い範囲を明るく照らすのもいいでしょう。
壁面に飾られた絵などの真上に配置しそこにスポットをあてる というのも素敵です。

種類が豊富なブラケットライト 用途にあわせたものを選びたいものです。