地震に1番強い免震基礎が標準仕様で安心
建築物の地震対策には、「耐震」「制震」「免震」の3つの構造があります。
耐震 制震 免震の違いや詳細については 【地震に強い家って?】>>>
地震の揺れに耐える「耐震構造」、地震の揺れを吸収する「制震構造」なども有効ですが、アートフルホームでは3つの構造の中で最も効果が高いと言われている「免震構造」を採用しております。
建築物の土台と地盤の間に免震装置を挟みこむことで、建築物と地盤が分離し、地震の揺れを大幅に抑制することが可能になります。
また、「スーパージオ工法®」という免震装置を使うことで地震対策だけでなく、液状化対策・軟弱地盤対策にも効果を発揮します。
お家とご家族を守るスーパージオ工法
スーパージオ工法®とは
建物の重量と同等の土を取り除き、そこへスーパージオ材を敷き詰めて地盤を軽量化。
その結果、建物を支える力を保つ置換工法です。※地盤の強度によって取り除く量は変わります。
直下地盤の圧密沈下を軽減化します。
また地震時に、SG内に間隙水を取入れ、水圧による噴砂を防ぎ、液状化時に安定化させる効果があります。
スーパージオ工法は劇的ビフォーアフターでも使われた工法です。紹介動画はこちら>>>
工事の様子
掘り方(基礎をつくるために地盤を掘削します)をまず行います。建物下の土を取り除きかわりにスーパージオ材を敷き詰めて地盤を軽量化し建物の支持力を確保します。
スーパージオ材を敷き詰めていきます。敷き詰められたスーパージオ材が緩衝材の働きをし激しい地震の揺れを優しい揺れにしてくれます
動画でさらにわかりやすくご説明致します!
スーパージオ工法®が「減震・液状化・軟弱地盤」にどのような仕組みで効果を発揮するのかを動画で詳しくご紹介いたします。
総集編
部分的に再生したい方はこちら
減震について
液状化について
軟弱地盤について
スーパージオ工法について
液状化実験
起震実験
もしもの時の安心保証
2度の震度7の地震が起こった熊本地震や大阪北部地震。
震源地近くでは多くの家が損壊し大規模な修繕や建て替えが必要になりましたが、スーパージオ工法での免震対策を行っていたお家では被害はありませんでした。
もしもの時のために地震保険に加入されている方も多いかと思います。
地震保険金額は建物の火災保険金額の30%~50%の範囲内と決まっています。
例えば建物の火災保険金額が2000万円だった場合 地震保険金額は600万円~1000万円の間で設定できます。
地震保険金は4つの損害区分で支払われます。
■地震保険の損害区分と支払われる保険金の額
損害の程度 | 支払われる保険金の額 |
全損 | 地震保険金額の100%(時価額が限度) |
大半損 | 地震保険金額の60%(時価額の60%が限度) |
小半損 | 地震保険金額の30%(時価額の30%が限度) |
一部損 | 地震保険金額の5%(時価額の5%が限度) |
スーパージオ工法は安心の免震保証10年と最大1億円
多くの家が損壊した熊本地震ですが地震保険の被災率は熊本県で一部損が42.5% 半損が26.5%となっています。
一部損となった家は仮に1000万円の地震保険だった場合5%の50万円の保険金が支払われましたが
損壊してしまった家の修繕が50万円でおさまることはほとんどありません。
スーパージオ工法なら免震保証最長30年 最大1億円の保証がついているのでもしもの時も安心です。
免震基礎についての詳細や疑問点など気になることはお気軽にお問合せください。