和歌山県田辺市て新築・注文住宅のことならアートフルホーム

tel:0739-20-1029
  • facebook
  • Twitter
  • Instagram

09:00~17:00 年中無休
(お盆・年末年始除く)

  • お問い合わせ
  • facebook
  • Twitter
  • Instagram

お問い合わせ・ご相談

tel:0739-20-1029

09:00~17:00
年中無休(お盆・年末年始除く)

お問い合わせ・ご相談
アートフルホームの家のいいところを体感してみる
アートフルホーム 上富田オフィス
はじめての家づくり
アートフルホームの高性能・高機能住宅 免震での地震対策 アートフルホームの標準装備 高性能・高機能についてもっと見る
アートフルホームのいいところ 家づくりで重視するならデザイン?性能?? 社長の不満ぶっちゃけます
スタッフブログ
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

現場日記

免震基礎の地震に強いお家~棟上げ~

免震基礎のお家棟上げ無垢構造材

今日は上富田町で施工中の免震基礎のお家の棟上げです★
前日の雨と風がうそのようにスッキリと晴れとても気持ちの良い日になりました!

免震基礎のお家棟上げ無垢構造材
免震基礎のお家棟上げ無垢構造材
免震基礎のお家棟上げ無垢構造材

朝いちの現場は足場が組まれていますが家の形や間取りはまだわかりづらい状態です。
大工さんたちが作業を開始するとあっという間にお家が組みあがっていきます。
今日1日で屋根まで伏せてしまいます。
棟上げが完了すれば図面だけではわかりづらかった間取りなどが目でみてわかるようになり、新しい家での暮らしもイメージしやすくなりますね

免震基礎のお家棟上げ無垢構造材

アートフルホームのお家は紀州材を使用しています。
無垢材は1本の木から製材しているので「品質にばらつきがあることが多い」や「集成材より割れや反りなど生じやすい」と言われています。
木の中でも強いと定評のある紀州材を使っているのはもちろんですが製材、プレカットをお願いしている山長商店さんでは目視による検品だけではなく、1本1本グレーディングマシーンによる強度と含水率を測定し測定結果を日本農林規格(JAS)の機械等級区分に基づいた形で印字されています!
※画像の木材に印字されているSD20は含水率 E90以上は強度です
原産地がどこかもきちんと印字されています★

今までは職人の勘や経験に頼りがちだったところがこのように『見える化』されているのは大きな安心材料です。

免震基礎のお家棟上げ無垢構造材
免震基礎のお家棟上げ無垢構造材
免震基礎のお家棟上げ無垢構造材

無事に棟上げが終われば感謝と家内安全と厄除けを願って弊串をくくりつけます。
弊串は上棟式の後小屋裏にしまいますがこのお家の役目が終わるまで見守り続けてくれるものです。

今回施主様に『棟納め』を行っていただきました。
『棟納め』とは屋根の一番高いところに上がり、棟木をいれる作業になります。
屋根のところまでは大工さんたちと同じ足場を上がっていただきます。
けっこうな高さのところまで上がることになりますので、2階建てのお家となると高さもそこそこあります。
ですのでご希望された施主様のみ行っており、高所恐怖症の方にはおすすめできません。

高いところが平気な方は一生に一度の記念にもなりますのでぜひやってみていただければと思います。
Y様 本日は上棟おめでとうございます!
これからも安心、安全に永く暮らしていただけるお家を大切に建てさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

棟上げ完了しました★~骨組みを一気に組み上げます~

免震基礎2階建て棟上げ

先日白浜町にて棟上げを行いました。今まで図面だけではわからなかった間取りなどが今日屋根まで伏せてしまうことでわかりやすくなり暮らしのイメージもしやすいです。

免震基礎2階建て棟上げ
免震基礎2階建て棟上げ

作業が始まればあっという間に柱が立ち上がりお家の形がどんどんできあがっていきます。
昔は棟上げに数日かかっていたようですが、最近ではほとんど1日で組み上げてしまいます。
◆棟上げとは。。。
まず建物の骨組み部分である柱や梁を組み立ていきます。屋根の頂上にある梁(棟木むねぎ)を取り付ければ建て方は完了となり『上棟じょうとう』になります。
棟上げは、地域によっては「上棟」や「建前たてまえ」といった名称でもよばれています。

上棟が無事に終わったことを祝いお餅やお菓子をまき 関係者やご近所の方に拾ってもらうこともありますが最近ではほとんど見かけなくなりました。

免震基礎2階建て棟上げ
免震基礎2階建て棟上げ

無事に棟上げが終われば弊串をくくりつけます。
弊串は魔除けの飾りでもあり無事に棟上げが終わったことへの感謝、無事にお家が完成することを祈願します。
上棟後は屋根裏におさめ、このお家の『守り神』として建物の役目が終わるまで見守ってもらいます。
今日は屋根に野地とアートフルホーム標準仕様の遮熱シート『アプリ』を施工し作業完了となります。
遮熱シート『アプリ』は遮熱だけでなく 気密性、防水性、断熱性と4つの性能を1枚のシートで提供できる優れものです。
この『アプリ』だけでも充分な断熱効果を得ることができますが、一般的によく使われている断熱材も併用したダブル断熱を行い夏は涼しく 冬はあたたかく快適に過ごせるお家になります。
・遮熱シート『アプリ』の性能などについては上富田オフィスや見学会会場にて簡単な実験をご覧いただくことが可能です
お気軽にお問い合わせください。

U様上棟おめでとうございます!
これからも安心 安全に永く暮らしていただけるお家を大切に建てさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

地震に強い家-免震基礎工事-

基礎を作るための1番最初の作業『掘り方』です。基礎の形状に合わせて地盤を掘削していきます。
基礎はお家を支えてくれる重要な箇所です。アートフルホームの基礎は今まで以上にパワーアップし、地震に強く家が壊れない免震基礎が標準仕様になりました!!
重機で掘削した土の部分は隙間が多いためそのままでは沈下の心配もあります。ですので砕石を敷いて転圧し、地盤を安定化させます。
地盤が安定化されることで基礎と建物の傾きを防いでくれます。

免震基礎工事 防湿防蟻ターミダンシート
免震基礎工事 防湿防蟻ターミダンシート

シロアリから大切なお家を守るためターミダンシートを敷いていきます。
ターミダンシートは防蟻効果はもちろん防湿効果もあります!薬剤を散布することなくお家をシロアリから守ってくれます。
ターミダンシートに使用されている薬剤は人体・環境に対し安全性が高いとWHO(世界保健機関)に認定されている【ピレスロイド系ビフェントリン】を成分としており水にも溶けにくくシートから流出、揮散もせず安心、安全♪ 生物劣化や紫外線劣化 加水分解などもありません。
薬剤散布のように数年ごとのメンテナンスも不要です。
ターミダンシートの上にスーパージオ材を敷いていきます。
敷き詰められたスーパージオ材は緩衝材のように働き、激しい地震の動きを優しい揺れに変えてくれます。
酸、アルカリ性に強く微生物による劣化もないので半永久的に大切なお家を守ってくれます。
免震保証も最長30年間、最大1億円でもしもの時もより安心です。

免震基礎工事ターミダンシート
免震基礎工事ターミダンシート

スーパージオ材を敷いたらRボードを設置していきます。
スーパージオ工法での免震対策は、地震時に液状化になった場合もスーパージオ材内に水のみを一時的に取り入れ地表への噴出を防ぐので家が沈みません!

免震基礎工事 Rボード施工
免震基礎工事 鉄筋組

鉄筋を組んでいきます。鉄筋がキレイに組まれている様子はいつみても感心してしまいます。
次は基礎コンクリート打ちです。

免震基礎工事スーパージオ工法 ラップル施工
免震基礎工事スーパージオ工法 ラップル施工

最近は能登半島などで大きな地震があったことから免震に関するお問合せが増えています。
(今までは免震という言葉自体を知らない方も多く、費用も通常の基礎よりかかるため予算オーバーとなってしまうことも。。。)
今までのアートフルホームのお家も地震に強く健康で永く暮らせるお家でしたが
免震基礎が標準仕様となることでより一層地震に強く 家が壊れにくくなりました!
免震について気になる方 詳しい説明をきいてみたいと思った方はお気軽にお問合せください。

おしゃれかっこいいガルバリウム外壁のお家

ガルバリウム外壁

ガルバリウムの外壁と屋根工事が完了し、一気にお家の完成形がみえてきました。
少し前まではサイディングのお家が主流でしたが最近はガルバリウムのお家が増えてきましたね。
カラーも黒かシルバーくらいしか見かけませんでしたが、ブルーやグリーン、白などカラーバリエーションも豊富です。
特に白はサイディングと比べると汚れもつきづらく、メンテナンスも比較的簡単なので じわじわ人気が上昇しているガルバリウムのカラーです。
また、ほかの外壁材では実現しづらい『黒』などの色がガルバリウムなら可能になるのも人気の理由の1つかもしれません。
黒やブラウンなどのダークカラーのガルバリウムは個性的でおしゃれかっこいいお家にしたい方にはぴったり♪
1色だけでも充分かっこいいですがツートンにすればおしゃれ感が増します。

ガルバリウム外壁

現在施工中のY様邸はダークカラーのおしゃれかっこいいお家です。
軒天や破風板をホワイトにすることでほどよいアクセントになりメリハリのあるデザインになりました。

ブラックやブラウン 濃いブルーなどのダークカラーは重厚感やかっこいいテイストを出したい方におすすめです。

ガルバリウムは汚れがつきにくくコケ等も生えづらいのでキレイな状態を長く保つことができますが、ついてしまった汚れも軽く水で流すといったような簡単なお手入れで落とせます。
ガルバリウムの外壁は断熱性や遮音性が低いと言われています。
確かにガルバリウム鋼板は断熱性や遮音性は低い傾向にありますが、外壁材として加工される際に大幅に改善したり、家を建てる際に別の方法で断熱性や遮音性をカバーすることでお家の性能を上げ快適に暮らしていただくことができますのでご安心ください!!

Y様邸完成までもう少し!工事完了が待ち遠しいです。
お家づくりの疑問や不安はいつでもお気軽にお問合せください。

免震基礎住宅の上棟式 棟納めを行いました

白浜町新築上棟式

免震構造が標準仕様となった現場にて棟上げが行われました!!
基礎が今まで以上に強くなっても、もちろんお家の構造は変わりません。
今はまだ木造のお家は法律的に構造計算をしなくても建てることが可能です。
構造計算はコストもかかりますので設計士や大工の経験値でこれくらいなら大丈夫と建ててしまうこともあるようですが、アートフルホームでは永く安心して暮らしていただくためにも必ず構造計算を行っています。
構造計算をすることによりすべての柱や梁が台風や地震などで建物にかかる力に耐えられるか等 建物の安全性が確かなものになります!!安全性が確かであれば安心して暮らせます♪

白浜町新築上棟式
白浜町新築上棟式

今まで図面上でしかわからなかったお家が1階の床を貼った状態から1日で屋根まで伏せる棟上げが行われることで、より具体的に間取りやお部屋の広さを見ていただけます。
棟が上がれば屋根に野地と標準仕様の遮熱シート「アプリ」を施工し、今日の作業は無事完了です。
アートフルホームで使っている遮熱シート「アプリ」は、実物をみていただくとみなさん驚かれるのですが想像以上に薄いです(笑)
しかしその薄さとは裏腹に気密性、遮熱性、防水性、断熱性の4つの優れた性能を1枚のシートで提供できる優れもので住まいの快適さと安全性を向上させます。

このアプリと呼ばれる遮熱シートだけでも十分な断熱効果が得られますが、アートフルホームでは通常の断熱材も併用しダブル断熱を行い、家族のみなさまを暑さや寒さからしっかりと守ります。
※アプリの実物や高い遮熱性がわかる実験は見学会や上富田オフィスでご覧いただけます

白浜町新築上棟式
白浜町新築上棟式

上棟後には無事に棟上げが終わったことへの感謝、家内安全と厄除けを願い幣串を括りつけます。
幣串は上棟式の後には小屋裏にしまいますが、遠い未来このお家の役目が終わるまで見守り続けてくれるものです。

今回施主様には屋根の一番高いところに上がり棟木を入れる作業『棟納め』を行っていただきました!
この棟木をいれることで『棟が上がりました』といえます。
屋根までは大工さんたちと同じ足場を上っていただくことになります。
けっこうな高さのところまで上がることになりますのでご希望された施主様のみ行っています。
2階建てのお家となると特に高さもそこそこありますので高所恐怖症の方にはおすすめできません💦

高いところが平気な方は一生に一度の記念にもなりますので ぜひ棟納めやってみてください♪

免震基礎新築上棟式

K様 本日は上棟おめでとうございます!
これからも安心 安全に永く暮らしていただけるお家を大切に建てさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

免震基礎工事はじまりました!

免震基礎工事スーパージオ工法

先日からはじまった免震基礎工事の続きです。ターミダンシートの上にRボードをはりました。
今回は免震基礎なのでいつもと基礎の見た目や手順が少し違います。
アートフルホームの基礎はシロアリから大切なお家を守るため土の部分にはターミダンシートをはります。
使用されている薬剤は人体・環境に対して安全性が高いとWHO(世界保健機関)に認定されている【ピレスロイド系ビフェントリン】を成分としていますし、薬剤を散布することがないので安心 安全です。

免震基礎工事スーパージオ工法
免震基礎工事スーパージオ工法
免震基礎工事スーパージオ工法
免震基礎鉄筋組
免震基礎鉄筋組

続いて鉄筋を組んでいきます。大切なお家を支えてくれる基礎はアートフルホームの標準仕様の中でも特にこだわっている部分です。
地震が来ても家が壊れることなく家族みんなが笑顔で健康にすごしていただけるように。という思いで
シロアリや災害にも強い家を建てています。
もちろん基礎だけではなくそれ以外の部分にも安心 安全にこだわって仕様を決めています。

基礎コンクリート打ち免震基礎

基礎のコンクリート打ちを行っています。
通常基礎の型枠は木枠であることがほとんどで、木枠の場合はコンクリートが固まったら外してしまいます。
しかしアートフルホームの型枠は鋼板のスマート型枠でコンクリート打設後もそのままで外しません!
※画像の銀色のなみなみの部分です
型枠を外さないことでコンクリートの劣化保護にもなります。

あともう1つ基礎でこだわりの部分はコンクリート1発打ち!
基礎のベースとなる部分と立ち上がりの部分を2回にわけてコンクリートを打設することが大半ですが
アートフルホームでは1発です。
1発打ちのメリットは継ぎ目がないので強度も増しシロアリや雨水の侵入も防ぐことができます。

免震の基礎になってもこの1発打ちで型枠を外さないスマート型枠は今まで同じです。
今まで以上に安心して暮らせる家になりました♪♪

免震基礎についてはいつでもお気軽にお問合せください。

全国初!免震基礎工事-スーパージオ工法-

スーパージオ工法免震基礎

基礎工事前の『掘り方』が始まりました。基礎を作るための一番最初の作業になります。
大切なお家を支えてくれる一番重要な箇所となる基礎。永く安心して暮らしていただくためにも基礎は特に重要になります。
まずは基礎の形状に合わせ地盤を掘削していきます。
今回着工するお家の基礎は今までとは少し違い、より一層地震に強くパワーアップし免震基礎になります!!

今後は免震基礎が標準仕様です♪今まで免震構造はオプションとなっており予算との折り合いがつかず
泣く泣く通常基礎にされた方もいらっしゃいました。
※もちろん通常の基礎もベタ基礎1発打ち 脱型枠なしの地震に強いものです★
ですが!今後は1番地震に強い免震基礎が標準仕様ですので、今まで以上に家族みんなが安心して暮らせるお家になります。

スーパージオ工法免震基礎

掘削作業が終われば地盤を安定化させるために砕石を敷き込んでいきます。 
重機で掘削した土の部分は隙間が多くそのままでは沈下の心配もでてきます。
砕石を敷いて転圧することで地盤を安定化し基礎と建物の傾きを防いでくれます。

スーパージオ工法免震基礎

通常であれば砕石を敷き込んだ後シロアリ侵入を防ぎ防湿効果のあるターミダンシートを敷いていくのですが
今回は免震構造にするためここでスーパージオ材を敷きます。
この敷き詰められたスーパージオ材が緩衝材の働きをし、激しい地震の揺れを優しい揺れにしてくれます。
スーパージオでの免震対策は地震時に液状化になった場合もスーパージオ材内に水のみを一時的に取り入れ地表への噴出を防ぐので家が沈みません。

スーパージオ工法免震基礎 ターミダンシート

スーパージオ材を敷き詰めたところに防蟻効果はもちろん防湿効果もあるターミダンシートを敷いていきます。
ターミダンシートは薬剤を散布することなくシロアリから家を守ります。

今回から標準仕様となったスーパージオ工法については標準仕様のページで詳しく紹介していますのでぜひ一度ご覧ください。



モダンでかっこいいガルバリウム外壁 上富田町

おしゃれモダンガルバリウム外壁

上富田町で施工中のT様邸。外壁がはられ一気におしゃれモダンなお家の全容がみえてきました♪
全体はライトグレーっぽい色ですがベランダ部分のブラックがアクセントとなりお家全体をキリっと引き締めてくれています。
ライトグレーに白のサッシの枠や軒天は施主様ファミリーにぴったりの優しい雰囲気になりました。
施主様は外壁の色をどうするか悩まれていましたが、今回の配色とっても素敵です!!
早くじっくりとご覧いただきたいです。足場がとれる日が待ち遠しい、、、

おしゃれモダンガルバリウム外壁
おしゃれモダンガルバリウム外壁

ガルバリウム外壁は耐久性も高くメンテナンスも比較的容易なことから最近は特に人気です。
ブラックやホワイトだけではなくブルーやグリーン、オレンジなど色も豊富に取り揃えられています。
ブラックや濃いブルー等の濃色は重厚感や格を出したい方におすすめです。
ガルバリウムの外壁は洋風の家に仕上げたい方のための外壁材と思われがちですが、和風のお家でも外壁をガルバリウムにすることでモダンテイストに仕上げることができます。

真っ白のお家に憧れるも汚れが気になるので迷っているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ガルバリウムの外壁なら汚れもつきにくく苔なども生えづらいためキレイな白を長く保つことができます。
ついてしまった汚れもガルバリウムなら簡単なお手入れで落とせることも多いので、明るい印象になる真っ白なお家を検討されている方にもガルバリウムの外壁はおすすめです♪

ガルバリウムの外壁は断熱性や遮音性の低さを耳にされたことはありませんか?
ガルバリウム鋼板自体は断熱性や遮音性は低い傾向にあります。
しかし外壁材として加工される際に断熱性や遮音性を大幅に改善したり、家を建てる時に別の方法で断熱性や遮音性をカバーすることが可能です。

アートフルホームでは家族みんなが安心して健康に永く暮らせるよう 遮熱シート『アプリ』やトリプルガラス樹脂サッシで高性能なお家づくりをしています。
ぜひ見学会や体感ルームでお確かめください。

お家の全貌がみえてくる!~上棟式 棟納め~

耐Qパネル基礎上棟式

地域によっては建前(たてまえ)といわれることもある棟上げを本日行いました!
お天気にも恵まれとってもキレイな青空が広がっていました。
棟上げは1階の床を貼った状態から1日で屋根まで伏せることをいいます。
1日でどんどんお家の形になっていく様子はいつまでも見ていられる光景で、お家を建てていく上で最も印象的な瞬間の一つともいえます。

棟上げが行われるまでは家の形や間取りもわかりづらいですが、上棟が終わればおおよその家の形ができあがるので間取りや部屋の広さもわかりやすくなります。
今まで図面上でしかわからなかったお家を実際に見ると新しい生活へのワクワク感が一気に高まりますね♪

耐Qパネル基礎上棟式

施主様に見守っていただきながら作業がどんどん進みます。1日で屋根までを仕上げるためいつもより大工さんの人数も多めです。
作業しているカッコイイ様子をじっくりとご覧いただくことができます。
とてもキレイな空の青と周りの緑にお家の木材が映え、いつも以上にどこを切り取っても素敵な光景でした。

耐Qパネル基礎上棟式

今回も施主様には屋根の一番高いところに上がり棟木を入れる作業『棟納め』を行っていただきました!
この棟木をいれることで『棟が上がりました』といえます。
屋根の一番高いところまでは大工さんたちと同じように足場を上がります。
2階建てなのでけっこうな高さでしたが施主様はめちゃくちゃいい笑顔をみせてくださいました。
一生に一度の記念になりますので高いところが平気な方はぜひ棟納めやってみていただきたいです。

棟が上がれば屋根に野地とアートフルホーム標準仕様の遮熱シート「アプリ」を施工し、今日の作業は無事完了です。
遮熱シート「アプリ」は、実物をみていただくとみなさん驚かれるのですが想像以上に薄いです(笑)
こんなに薄いけど大丈夫?と言われることもありますが気密性、遮熱性、防水性、断熱性の4つの優れた性能を1枚のシートで提供できる優れもので住まいの快適さと安全性を向上させます。
このアプリの実物や高い遮熱性を感じていただける実験は見学会や上富田オフィスでご覧いただけますのでお気軽にお越しください。

このアプリと呼ばれる遮熱シートだけでも十分な断熱効果が得られますが、アートフルホームでは通常の断熱材も併用しダブル断熱を行い、家族のみなさまを暑さや寒さからしっかりと守ります。

Y様本日は上棟おめでとうございます!
これからも安心 安全に永く暮らしていただけるお家を大切に建てさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

多機能遮熱シート『アプリ』で夏涼しく 冬あたたかい

多機能遮熱シートアプリ 高気密高断熱

棟上げが終わったお家に断熱材をいれていきます。
家の内側から柱と柱の間に充填するのが一般的ですが、アートフルホームの家はダブル断熱!!
アートフルホームでは一般的な内側からの断熱材はもちろんいれます。
それにプラスして外側には銀マットのような多機能遮熱シート『アプリ』を使います。
ダブル断熱だからといって内側の断熱材が一般的なものより薄い。なんてことはありませんのでご安心ください。
より高気密、高断熱で快適で暮らしやすいお家にするため、柱の外側からもすっぽり建物全体を包み断熱します。
外側からすっぽりと包むことで熱を反射し建物内に熱を入れにくくしてくれます。
お家全体が魔法瓶状態になっているのをイメージしていただくとわかりやすいかもしれません♪

多機能遮熱シートアプリ 高気密高断熱

一般的な内側のみの断熱だけでは壁の中での温度差をなくすことができないので、壁内結露が発生する率が高くなりがちです。壁内結露が発生すれば断熱材にカビが生えたりダニが発生することも。。。
多機能遮熱シート『アプリ』は純粋なアルミニウム箔を使って製造されています。
純粋なアルミニウム箔は輻射熱の97%を反射・遮熱してくれる(夏は暑い日射しを、冬は冷たい冷気を跳ね返します)のでお家の中は夏は涼しく、冬はあたたかい快適な空間になります。


この多機能遮熱シート 『アプリ』は 【気密】【防水】 【遮熱】【断熱】の4つの性能を1枚のシートだけで満たしてくれる凄いシートです。
この凄いシートだけでも充分な断熱効果を得ることができるのですが、アートフルホームではより高性能なお家にするため通常の断熱材も使用したダブル断熱を標準仕様としています。

夏涼しく 冬あたたかいお家になる遮熱シートについては見学会や体感ルームでご覧いただけます。
お気軽にお問合せください。

上富田町で棟上げを行いました!

上富田町棟上げ
上富田町棟上げ

地域によっては「上棟」や「建前」とも呼ばれる棟上げが行われました。
棟上げとは、1階の床が敷かれた状態から、たった1日でその家の屋根が架けられる瞬間を指し、お家を建てていく作業の中でも最も印象的な瞬間のひとつといえます♪
棟上げが終わるまでは家の形や間取りはなかなか把握しづらいものです。
しかし上棟が完了すれば家の全体の形が具現化され、部屋の配置・広さも明確になるので新しい生活への期待感が高まります!!
上棟の日には、地鎮祭と同じく四方の清めの儀式が行われ、その後、大工さんたちが熟練の技術で屋根の架設作業を進めていきます。

上富田町棟上げ
上富田町棟上げ

木造のお家は法律的に構造計算は不要ですので設計士や大工の経験値で今までこれで問題なかったから大丈夫!というような基準で建てることが多いのが現状です。※構造計算するとコストかかりますからね、、、
しかし!!アートフルホームのお家は永く安心して暮らしていただくために必ず構造計算を行っていますのでご安心ください。
柱や梁などが荷重や地震に対して十分に耐えられるかどうかを細部まで計算する許容応力度計算なのでより安心です。
お引渡し時にお渡しする構造計算書はファッション雑誌並みに厚いです、、、

上富田町棟上げ
上富田町棟上げ 幣串

棟が上がると同時に、屋根には野地と標準仕様の遮熱シート「アプリ」が施工され、その日の作業は完了します。
この遮熱シートは、気密性、遮熱性、防水性、断熱性の4つの優れた性能を1枚のシートで提供し、住まいの快適さと安全性を向上させます。
通常、アプリと呼ばれる遮熱シートだけでも十分な断熱効果が得られますが、アートフルホームでは通常の断熱材も併用しダブル断熱を行い、家族みんなを暑さや寒さからしっかりと守ります。

上棟後には無事に棟上げが終わったことへの感謝、家内安全と厄除けを願い幣串を括りつけます。
上棟式の後には小屋裏にしまい、遠い未来このお家の役目が終わるまで見守り続けてくれるものです。

T様 本日は上棟おめでとうございます!
これからも安心 安全に永く暮らしていただけるお家を大切に建てさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

上棟式 棟納めを行いました

棟上げ 棟納め田辺市新築

地域によっては上棟(じょうとう)や建前(たてまえ)ともいわれる棟上げをおこないました。
棟上げとは1階の床を貼った状態から1日で屋根まで伏せることをいい、お家を建てていく上で、最も印象的な瞬間の一つともいえます。

棟上げが行われるまでは家の形や間取りもわかりづらいですが、上棟が終わればおおよその家の形ができあがるので間取りや部屋の広さもわかりやすくなり、新しい生活へのワクワク感が一気に高まりますね♪

棟上げ 棟納め田辺市新築
棟上げ 棟納め田辺市新築

上棟日には地鎮祭と同様に四方のお清めをしてから作業開始です。
大工さんたちが手際よく屋根までを伏せていきます。今まで図面上でしかわからなかった部分が実際にみていただけるようになり広さなどのイメージもつきやすくなります。

棟上げ 棟納め田辺市新築
棟上げ 棟納め田辺市新築

木造のお家は法律的に構造計算は不要です。ゆえに構造計算をせず建てられているお家もあるようです。
構造計算をしていないお家は設計士や大工の経験値で今までこれで大丈夫だったからOKというような基準で建てることが多いですが、アートフルホームのお家は永く安心して暮らしていただくために必ず構造計算を行っています!!!
構造計算をすることによりすべての柱や梁が台風や地震などで建物にかかる力に耐えられるか等 建物の安全性を確かなものにすることができます。

棟が上がれば屋根に野地と標準仕様の遮熱シート『アプリ』をはって本日の作業は完了です。

この屋根の部分に丸まっておかれている銀マットのようなものが『アプリ』なのですが、気密 遮熱 防水 断熱の4つの性能を1枚のシートだけで満たしてくれる凄いシートです
アートフルホームではこの凄い遮熱シートと通常の断熱材も使用したダブル断熱でお家を暑さ 寒さから守ります。

アプリについての詳細は見学会や体感ルームでご覧いただけますのでお気軽にご相談ください。

棟納め
棟上げ 棟納め田辺市新築

今回施主様には棟納めを行っていただきました!
屋根のところまで上がり屋根の一番高いところに棟木を入れる作業になり、この棟木をいれて『棟が上がりました』といえます。

屋根のところまで大工さんたちと同じ足場をのぼりそこそこの高さのところまで行っていただくことになりますので、ご希望された施主様のみ行っています。
屋根の高さまで登りますので高所恐怖症の方にはあまりおすすめできません💦

高いところが平気な方は一生に一度の記念にもなりますので ぜひ棟納めやってみてください♪

本日はY様 上棟おめでとうございます!
これからも安心 安全に永くくらしていただけるお家を大切に建てさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

耐Qパネル 基礎コンクリート打ち

耐Qパネル基礎コンクリート打ち

今日は基礎コンクリート打ちです!天気が毎日コロコロ変わるので日程調整がなかなか難しい。。。ところではありますがそこは代表の長年の勘で無事作業することができました。

世間一般的な基礎コンクリート打ちは土台部分でまず1回。その後立ち上がり部分の型枠組をしてコンクリート打ち。と合計2回行われることがほとんどです。

しかしアートフルホームの基礎は土台と立ち上がり部分を一緒にコンクリート打ちを行います。
いわゆる1発打ちです。1発打ちにすることで継ぎ目がなくなり強度が増します。
また打設目地からのシロアリや雨水の侵入も防げるので、大切なお家をシロアリや雨水による鉄筋の腐食から守ることができ安心です。

耐Qパネル基礎コンクリート打ち

地鎮祭の時にお預かりしていた鎮物をお家の中心となるあたりに置き埋めていきます。
これからの工事の安全とお家完成後も施主様ご家族を見守ってくださいます。

耐Qパネル基礎コンクリート打ち
耐Qパネル基礎コンクリート打ち

アートフルホームの基礎は通常よくみかける基礎との違いがもう1点あります。
よくみる基礎の型枠は木枠がほとんどですがアートフルホームの耐Qパネルの型枠は木枠ではなく鋼板のスマート型枠です。(写真のシルバー色のところが型枠です。)
※気にしていなければわからない箇所ですが一度気にして見てみてほしいです☆ ほとんどのところは木枠です。
木の枠の場合はコンクリート打設後、コンクリートが固まると型枠を外します。
アートフルホームのスマート型枠はコンクリート打設後コンクリートが固まってもそのままです。
型枠は外しません。型枠を外さないことでコンクリートの劣化保護にもなります。

耐Qパネル基礎コンクリート打ち
耐Qパネル基礎コンクリート打ち

基礎コンクリート打ちの完了です。大切なお家をしっかりと支え安心、安全に暮らしていただくための重要な部分となる基礎。
アートフルホームではできるだけ基礎がもろくなってしまうリスクから回避できるよう1発打ちで継ぎ目のない耐Qパネル基礎を標準仕様としています。
通常のベタ基礎とちがい1発打ちのため作業内容も異なるゆえ作業できるスタッフも限られています。
2発打ちの基礎にすればある意味誰でもできますので効率だけを考えれば2発打ちの方がよいのですが、安心・安全で永く住み続けられる家づくりのためには耐Qパネル基礎は外せない!という代表の熱い想いで耐Qパネル基礎での家づくりを行っています。

田辺ではなかなかここまでの基礎を標準仕様にしているところは少ないのではないでしょうか。
気になった方はお気軽にお問合せください。


耐Qパネル基礎 鉄筋組を行いました!田辺市

耐Qパネル基礎鉄筋組
耐Qパネル基礎鉄筋組
耐Qパネル基礎鉄筋組

先日捨てコンクリート打ちを行ったY様邸 基礎の鉄筋組を行いました。
基礎は大きくわけると『布基礎』と『ベタ基礎』の2種類になります。
・布基礎
パット見た感じは床もコンクリートでおおわれるためベタ基礎と同じようにみえるのですが住宅をささえるのは立ち上がっている部分のみなので点で支える構造です。

・ベタ基礎
床下の地面をすべて厚いコンクリートで覆うため湿気が建物に伝わりにくく湿気による住宅の木材の腐食等の心配もへります。
また大きな面で家の重みを支えるので布基礎よりも耐震性が高く安心です。

アートフルホームの基礎は ベタ基礎の耐Qパネル基礎が標準です!!
耐Qパネル基礎についての詳細は 耐Qパネル基礎>>> のページをご覧ください

耐Qパネル基礎鉄筋組

配筋は基礎のコンクリートを打設すると隠れてしまうところですが工事の記録ときちんと作業ができているかのチェックもかねて毎回撮影しています。
キレイに組まれた鉄筋は見惚れてしまいます。鉄筋を入れることでより強い基礎となるため重要な作業の1つです。

このあと型枠を組んでコンクリートを打設していきます。
よくあるのは木の型枠でコンクリート打設のあとコンクリートが固まったら型枠を外すのが一般的です。
アートフルホームの耐Qパネル基礎は鋼板のスマート型枠でコンクリート打設後もそのままで外しません。
だからコンクリートの劣化保護にもなります。

基礎はお家全体を支えてくれるとても大切な部分です。基礎がしっかりしていれば安心して暮らせますね♪
耐Qパネル基礎についての疑問や詳細を聞いてみたいと思った方はお気軽にご相談にお越しください。



棟上げを行いました!

棟上げ作業前
棟上げ作業前

田辺市にて棟上げを行いました! 1階の床を貼った状態から1日で屋根まで伏せることを棟上げといいます。
上棟(じょうとう)や建前(たてまえ)といわれている地域もあります。

柱や梁など建物の基本構造が完成し、家の最上部で屋根を支える“棟木(むなぎ)”と呼ばれる木材を取り付けるのですが上棟が終わるとおおよその家の形もできあがり間取りや部屋の広さなどもわかりやすくなります。
今まで図面上でしかわからなかった部分が、実際にみることができるので家具の配置などもイメージしやすいです。

棟上げ
棟上げ

上棟日は地鎮祭の時と同じ様に四方のお清めをしてから作業を開始します。
床しか貼られていなかった状態から1日でここまでの形にできる大工さんってやっぱりすごいです!
木造のお家は構造計算をせず設計士や大工の経験値などで建てられることも多いですが
アートフルホームでは永く安心して暮らしていただくために必ず構造計算をおこなっていますのでご安心ください★

棟上げ遮熱アプリ

棟が上がれば屋根に野地とアートフルホームの標準仕様である遮熱シート『アプリ』までやって
本日の作業は完了です。

遮熱シート『アプリ』は画像の屋根の部分から少したれさがっているシルバーのテロンとしたものです。
見た目には銀マットより薄そうだしすごそうに見えない(笑)のですが
気密 防水 遮熱 断熱の4つの性能を1枚のシートだけで満たしてくれる凄いシートです!!

純粋なアルミニウム箔を使って製造されたアプリは輻射熱の97%を反射・遮熱してくれるのでお家の中はいつも快適♪
しかも屋根だけではなく、後日お家全体をこのアプリで包んでしまうので高気密・高断熱の夏涼しく 冬はあたたかいお家になります。
※アートフルホームの家はアプリ以外のところでも しっかり高気密・高断熱なお家にするための仕様があります!

本来ならこの遮熱シート『アプリ』だけでも充分な断熱効果は得られるのですが
アートフルホームでは通常の断熱材も使用しダブル断熱でしっかりとお家を暑さ 寒さから守ります。
アプリや高断熱効果についての詳細は見学会や体感ルームでご覧いただけますのでお気軽にお問合せください。

O様 本日は上棟おめでとうございます!
これからも安心 安全に永く暮らしていただけるお家を大切に建てさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

玄関土間コンクリート打ち S様邸

玄関土間コンクリート打ち
玄関土間コンクリート打ち
玄関土間コンクリート打ち

すっきりとしないお天気が続く毎日ですが雨が降らぬ間に。と玄関の土間コンクリート打ち作業を行いました。今日は玄関前とエコキュート設置箇所へのコンクリート打ちです。
ひび割れを防ぎ強度を高めるため金網を埋め込んでいます。
土間コンクリートは耐久性も高くアプローチもコンクリートにすれば雨の日も洋服や靴が泥だらけになることもありません。

玄関土間コンクリート打ち
玄関土間コンクリート打ち
玄関土間コンクリート打ち

コンクリート仕上げはシンプルモダンな印象になります。
無機質なコンクリートに人工芝やピンコロ石でアクセントをつけるのも人気です。
今回のS様邸はタイル仕上げです!後日タイルをはっていきます。
タイルはデザインとカラーバリエーションが豊富なのでお家全体の雰囲気に合わせたり
ドアのデザインとのバランスやタイルをアクセントにしてメリハリをつけるなど自分好みにすることが可能です。
おしゃれなS様がどのようなデザインとカラーのタイルを選ばれているのか楽しみです♪

コンクリート打ちはお天気に左右される作業の1つです。
コンクリートを流し込んでいる途中に雨が降ってきてしまうとコンクリートの水分量が変わってしまい強度に影響してしまうため中断や中止することもあります。
ですのでそろそろコンクリート打ちの予定が入るな~となってくると現場監督や代表は特に梅雨時期は天気予報と毎日にらめっこです。

コンクリートを流し込み表面をコテ等でならし、仕上げたら養生をして固まるまで数日待ちます。またしばらく雨が続きそうですがしっかり養生しているので安心です★



基礎工事前の捨てコンクリート打ち 田辺市

基礎工事前捨てコン
基礎工事前捨てコン

Y様邸の捨てコンクリート打ちを行いました。
捨てコンクリート打ちとは基礎を乗せる面を平らにするために行う作業です。お家を建てる時には重要な役割を果たしてくれます。
捨てコンクリートには強度は求められないため鉄筋などは入れません。もちろん捨てコンクリートは直接的に家の強度などには関係しません。

家の強度にも直接的に関係せず名前には『捨て』とついているためあまり重要ではないんじゃないの?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし捨てコンクリートは建物の高さの基準であり、墨出しの下地 基礎の型枠や配筋がのるための下地となる大切な役割を担っています。

基礎工事前捨てコン

捨てコンクリート打ちが終わればいよいよ本格的に基礎工事がはじまります。


アートフルホームの基礎は耐Qパネル基礎です。
型枠は外さないので劣化を保護してくれますし通常2発打設の基礎工事が1発打設なので継ぎ目がなく強度が増し、打設目地からのシロアリや雨水の侵入も防いでくれます。

耐Qパネル基礎はベタ基礎になります。耐震性に優れていて面荷重で力を分散します。
アートフルホームではこの耐震性に優れたベタ基礎(耐Qパネル基礎)が標準装備です。
安心して永く住んでいただけるお家プランをご提案いたします。
お気軽にご相談 お問合せください。





耐Qパネル基礎(べた基礎) 型枠組

耐Qパネル基礎型枠組
耐Qパネル基礎型枠組

捨てコンクリート打ち → 鉄筋組 と進めてきたO様邸 今日は耐Qパネル基礎の型枠組です。
通常型枠は木の型枠が使われていることがほとんどです。また型枠組が完了したらコンクリートを打ち、コンクリートが乾いたら型枠を外すのが一般的です。

アートフルホームの耐Qパネル基礎は通常のべた基礎とちょっと違います

アートフルホームの耐Qパネル基礎は木の型枠ではなく鋼板のスマート型枠です。※画像の銀色の部分が型枠です!
そして!耐Qパネル基礎はコンクリート打設後も型枠は外さずそのままです。
型枠がコンクリートの劣化保護の役割をしてくれますのでより強い基礎となります♪♪
戸建てのお家を見かけたら基礎の部分を一度チェックしてみてください。
ほとんどのお家の基礎がコンクリートがみえている状態だと思います。

アートフルホームのお家はこの強い耐Qパネル基礎が標準装備です!基礎の部分がコンクリートではなく銀色のなみなみがみえています。

耐Qパネル基礎型枠組

通常のべた基礎はまず底板部分のコンクリート打設を行い乾いたら型枠をはずし 今度は立ち上がり部分の型枠を組みコンクリート打設を行う2発打ちがほとんどです。
2発打ちの場合は固まったコンクリートの上に新たにコンクリートを流し込むので完全に一体化していない継目に隙間が生じる場合があります。

アートフルホームの耐Qパネル基礎は一度にコンクリート打設を行う1発打ちなので継ぎ目がなく強度が増します!
継ぎ目がないのでシロアリや雨水の侵入もしっかり防いでくれて安心です。


画像にある薄いグリーンの四角い塊は断熱材です。アートフルホームでは断熱材を基礎の内側にはっていきます。
一般的には床下断熱の方が多いようですが基礎断熱の方が効果が高いため、アートフルホームでは基礎断熱を採用しています。 もちろん標準仕様です♪
家を支えてくれるいちばん大切で重要な基礎。何十年経っても安心して永く健康に暮らしていただくためにとことんこだわっています。
1発打ちと2発打ち  床下断熱と基礎断熱 の違いが気になった方はお気軽にご相談ください★
アートフルホームの基礎の詳細についてはこちら  耐Qパネル基礎>>> 


根切り ターミダンシート敷き~耐Qパネル基礎工事前作業~

根切り耐Qパネル基礎工事
根切り耐Qパネル基礎工事

耐Qパネル基礎工事の前にまずは根切り作業からはじめていきます。
お家は地面の上にそのまま建てるものではなく基礎が埋まっている状態にします。
基礎をつくるために地盤を掘削し基礎コンクリートを打てる状態にするために欠かせない作業です。
施主様の大切なマイホーム。長く安心して安全に暮らしていただくためにも基礎は特に大切です!!!

アートフルホームの家づくりでは『耐Qパネル基礎』や 『 べた基礎 』 など基礎工事だけでも今後安心して暮らしていただけるこだわりがたくさんあります☆

砕石敷き耐Qパネル基礎工事
砕石敷き耐Qパネル基礎工事

根切作業のあとは砕石を敷き込んでいきます。基礎の直下に砕石を敷き込むことになるのですが一番の目的は『地盤を安定化させるため』です。
一番最初に根切り作業でユンボなどの重機を用いて土の部分を掘削した部分は隙間だらけの状態になっています。
そのままでは沈下の心配があるので砕石を敷いて十分に転圧することで地盤を安定化させることで基礎や建物が傾くことを防ぎます。

ターミダンシート 耐Qパネル基礎
ターミダンシート 耐Qパネル基礎

砕石敷きの後はターミダンシートを敷いていきます。ターミダンシートは薬剤を塗布することなくシロアリから家を守ってくれます。
防蟻効果はもちろんですが防湿効果もあるので基礎下の湿気対策にもなります。
最近はべた基礎のお家も増えてきました。うちはべた基礎だから地中からはシロアリは来ないわ。と思われている方もいるでしょう。
もちろん基礎全面にコンクリートを打つべた基礎はシロアリの侵入も防いでくれます。しかし基礎コンクリートの劣化によるひび割れや欠損でシロアリの侵入経路となることもあります、、、
ですのでべた基礎+ターミダンシートでよりシロアリが侵入しないように備えています。

デザインがカッコいいおしゃれで素敵なお家だったとしても、地震がきたらすぐに倒れてしまうようなお家では安心して暮らしていくことができません。
見た目ももちろん大切ですが家をしっかりと支えてくれる土台となる基礎のことをぜひ知っていただきたいと思います!
安心 安全に暮らせる基礎については 耐Qパネル基礎のページ >>> をぜひご覧ください。
もちろんお越しいただければ直接ご説明させていただくこともできますし
作業中の現場があればご案内可能ですのでお気軽にご相談ください。

地鎮祭を執り行いました

地鎮祭

みなべ町にて地鎮祭を執り行いました。
最近では 地鎮祭をしない。という選択をされる施主様も増えてきているようです。
アートフルホームでは地鎮祭の時には必ず紅白幕を準備していただいています。
あまり紅白幕をされているところがないためか施主様からは喜んでいただけることが多いです。

地鎮祭では地面に地縄といわれるひもを家の形にはり神主さんに来ていただいて
土地の神様に家を建てる許可をもらい工事が安全に滞りなく行われること、
家が繁栄することを祈願します。

地鎮祭

本日は誠におめでとうございます!!
アートフルホームでは安全第一で工事を進めてまいります。
素敵なお家の完成が私たちも楽しみです。

基礎工事前作業 捨てコンクリート打ち

耐Qパネル基礎 捨てコンクリート打ち

先日基礎工事前作業で掘削工事 → 砕石をいれる → 地面を固める まで進んだ現場です。
地盤が弱かったところも取り除きラップルコンクリートを打設したので地盤も完璧です!!
さぁ!基礎をつくっていくぞ。といきたいところですが、その前に今日は捨てコンクリートの打設を行っていきます。

捨てコンクリートとは建物の床になる部分ではありません。
建物を建てるための基準線をだしたり地面がならされることで足場を作りやすく職人さんたちの作業をしやすくしてくれます。
建物の強度には関係しないので鉄筋は配筋しません。

耐Qパネル基礎 捨てコンクリート打ち
耐Qパネル基礎 捨てコンクリート打ち

建物の床にもならず、強度にも直接関係しないのであれば『捨て』コンクリート というくらいだし
いらないんじゃない?と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
捨てコンクリートといわれますが、建物の高さの基準にもなり墨出しの下地でもあります。
基礎の型枠や配筋がのるための下地となり、基礎の鉄筋のサビや劣化を防いでくれる大切な役割を担っています。

★墨出しとは・・・
柱の中心線 壁の仕上げ面の位置など水平位置や中心位置を書き出す作業のことをいいます。
家の施工では図面と実際の位置関係を把握することが重要で、柱の中心がずれれば家は傾いてしまい図面上だけの強い家になってしまいます。
墨出しも家づくりにおいて大切な作業です。