ブログ
【もし“学校に行きたくない”と言われたらどんな言葉をかけますか?】
少しずつ暑さも和らぎ、
夏が終わりに近づいていますね。(^_-)-☆
息子の学校も2学期が始まり、
我が家にも日常生活が戻ってきました。
さて、長いお休みのあとは、
“学校に行きたくない”と言われるお子さんも
いらっしゃるかもしれません。
ちょうどテレビで、
お子さんが『学校に行きたくない・・』と
あなたに打ち明けてこられたら、
どんな声をかけますか?
こんなテーマでお話しされている場面がありました。
お子さんたちは、慣れない環境の中、
毎日とっても頑張っています。
そしてきっとどこかで無理を
してきていたのかもしれません。
じゃぁ、もし子どもにそう言われたら
どんな言葉をかけたらいいの?
悩んでしまうお母さんもきっと多いですよね。
その時に大切なことは、
『あえて理由は聞かない』
ということなんだそうです。
『なんで行きたくないの?』
『どうして学校行けないの?』
そう聞きたくなる気持ちも
よーくわかります!
でも、そんな気持ちになっているお子さんに、
そのような質問をするのは、
かえってよくないんだそうです。
お子さんが『行きたくない』と打ち明けるのも、
とっても勇気のいる行動だと思うのです。
すごく勇気を出して言ってくれているのだと思います。
お母さんの言いたいことや気持ちはグッと心にしまって、
お子さんの心に寄り添ってもらえたらと思います。
お母さんの考えや気持ちはなるべく言わず、
子どもの想いを聴いてあげるのが一番ですね(*^_^*)
少しずつ、お子さんの感情、気持ちを聞いてあげ、
じっくり待つことも必要かもしれませんね。
もしあなたが困っておられたら、美香相談室です(^_^)/
私の様々な経験から、色んなアドバイスができます。
きっと私に話してくださるだけで、
お母さんの気持ちも楽にしてあげることができます。
ぜひこちらからお申し込みくださいね。→お申し込みフォームへ
電話番号 0739-20-1029
住所 〒649-2108 和歌山県西牟婁郡上富田町下鮎川487-25
営業時間 09:00~17:00
定休日 年中無休(お盆・年末年始除く)
【美香の相談室とは?!】
こんにちは(^^♪
アートフルホームの古川美香です♪
初めましての方に、
少し自己紹介をさせていただきます。
私は結婚前、看護師として働いていて、
患者さんの健康と笑顔を
取り戻すお仕事に誇りを持っていました。
結婚後は主人が経営している
自然素材の家を建てる工務店で
経理などから手伝い始めました。
自分がアトピー性皮膚炎で
健康オタクだったこともあり
住む人が健康になる住宅づくりに力を注いでいます。
心身ともに健康でイキイキと過ごすためには、
住まい環境はとても大切だなと感じています。
工務店の仕事を通して、新築したお客さまの幸せそうな笑顔や、
リフォームで家が生まれ変わる喜びを間近で感じ、
本当に素晴らしい仕事だと実感しています。
「もっとお客様の喜ぶ顔が見たい」
「お客様が土地の取得や住宅ローンの不安なく家づくりが出来るようになってほしい」と、
宅地建物取引士と住宅ローンアドバイザーの資格も取得して、
サポートの幅を広げています。
また、「住育」についても学び、
子供の頃からの住まい環境などを振り返る機会ができ、
関わったご家族が、ますます笑顔になる
お手伝いに力を注いでいます。
このような私の色々な資格や経験などから、
皆さんのお悩みに様々な角度
アドバイスすることができます!
・家を建てたい(リフォームしたい)けど、
どこに相談したら良いか分からず不安、、、
・ローンが払えるか心配、、、
・子育てや家族関係で悩んでいる、、
今あなたがどんなお悩みを抱えていても、
きっと大丈夫です。(^_-)-☆
ぜひ私にお話を聞かせてください。
売り込みや営業は一切致しません。
また、当社で家を建てられる方でなくても結構です。
どんな相談でも構いません。
ぜひ気軽にいらしてくださいね。
美香相談室のお問い合わせは⇒こちら
電話番号 0739-20-1029
住所 〒649-2108 和歌山県西牟婁郡上富田町下鮎川487-25
営業時間 09:00~17:00
定休日 年中無休(お盆・年末年始除く)
【「ふわふわ言葉」「ちくちく言葉」をご存知ですか?】
突然ですが、皆さんは
「ふわふわ言葉」「ちくちく言葉」
という言葉を聞いたことがありますか?
小学3年生の息子が学校で
この言葉を教わったと話してくれました。
「ふわふわ言葉」は、
・ありがとう
・頑張って
・すごいね
・よろしく
言われてうれしい気持ちになる言葉です。
「ちくちく言葉」は、
・あほ
・ばか
・うるさい
・むかつく
相手の心を傷つけてしまう言葉です。
余裕のない時など、
つい、ちくちく言葉を使ってしまいそうになりますが
ふわふわ言葉を増やすよう意識しています。
ふわふわ言葉を使っていると
自分自身も安心させることができますね。(^^♪
例えば、「ありがとう。」
普段の生活をしていると当たり前に思っていて
なかなか言わないことが多いですね。
言った方も言われた方も良い気持ちになる
「ありがとう」などのふわふわ言葉、
もっと積極的に使っていきたいと思います。
そして、私が怒ったときに
「ママ、ちくちく言葉使わないで、悲しいよ」と
息子が話してくれることがありました。( ;∀;)
息子にこの話を聞いてから、
何気なく使っている言葉が
相手にどんな気持ちにさせるかを
むしろ一緒に過ごす大人こそが
気を付けて行くべきだなと思いました。
やはり言葉はすごく大切だなと感じています。
できるだけ、ちくちく言葉を減らして、
ふわふわ言葉を上手に使える人になりたいですね。
相手を思いやる気持ちを
忘れないようにしたいものです。
あなたも、私と一緒に
子ども、パートナー、両親、仕事関係の人など
身近な人に「ふわふわ言葉」伝えてみませんか?!(^_-)-☆
和歌山県 田辺市 で新築・リフォームをお考えの方は
ぜひアートフルホームにお任せください!
どんな内容でもお問い合わせ下さい(^^)/
お問い合わせはこちら
電話番号 0739-20-1029
住所 〒649-2108 和歌山県西牟婁郡上富田町下鮎川487-25
営業時間 09:00~17:00
定休日 年中無休(お盆・年末年始除く)