etc
モニターハウス オーナー様募集♪
モニターハウス オーナー様を募集いたします。
最近人気でお問合せの多い平屋タイプをご用意しました♪
耐震等級3を確保しZEH基準もクリアしたデザインだけじゃない高性能のお家です。
モニターハウスに関するご質問や仕様だけではなく 私たちにも建てられる?
資金はいくら用意したらいいの?などお金にまつわる疑問や
家を建てたいけれど何をすればよいかわからないという方もお気軽にご相談ください。
モニターハウスに関する詳細は
モニターハウス募集>>> をご覧ください
ご応募お待ちいたしております★
アイカ工業 おしゃれ洗面台 スマートサニタリー
スタイリッシュカウンターが大人気のアイカ工業株式会社さんのショールームへ行ってきました!
スタイリッシュカウンターはもちろんスマートサニタリーやドア、床材などたくさんの実物をじっくりとみさせていただくことができました。
アートフルホームでもアイカさんのスタイリッシュカウンターを採用されている施主様もいらっしゃいます♪
完成見学会の時には訪れた方がおしゃれで素敵な洗面台ですね。と必ずほめてくださる箇所になっています。
スタイリッシュカウンターの中でもシームアンダーデザインはインスタなどのSNSでもよくみかけるのではないでしょうか。
天板とボウルの継ぎ目が目立たず、段差がありません。汚れが溜まりにくく、日々のお手入れも簡単&スムーズなところも人気の理由の1つです。
カウンターの上にボウルをのせた都会的なデザインで美しくスタイリッシュな存在感のオンボウルデザインや
カウンターに据え置く海外のホテルや住宅では定番の人気デザインのベッセルタイプも素敵でした。
最近じわじわと人気が高まりつつあるダブル洗面。朝の身支度の時間帯は家族同士で重なりがち。
特に身だしなみが気になるお年頃のお子様がいらっしゃるご家庭は洗面台が大渋滞。ということもあるのではないでしょうか。
そんなお悩みを解消してくれるこちらのダブル洗面。
鏡も洗面ボウルも2つあるので順番待ちをしている家族に急かされるということもなくなります。
横幅は洗面ボウル2つが配置できる程度にしておき、ボウルは1つというパターンも可能です。
洗面ボウルが必要な歯磨きや洗顔が終わればすぐ横で髪の毛を整えたりお化粧ができますので、こちらも朝の身支度時の大渋滞が緩和されます。
こちらの画像のように鏡が1つパターンの場合は、すぐ近くがランドリールームやバスルームで湯上りの着替えを置いたり、バスタオルなどの収納に使うのもおすすめです。
白が映えるスケルトン階段
木目のアクセントが素敵な真っ白のスケルトン階段は開放的で陽の光もとりこめ明るくスタイリッシュな印象です。
手すりなどを最小限に抑えたデザイン性重視のものは、人気のモダンインテリアにもぴったりです。
スケルトン階段は蹴込み板がないため日光を遮断することなく部屋に取り入れることができるので明るい空間演出が可能となります。
ただ 蹴込み板がないので小さなお子様がいらっしゃる場合は 落下防止のネットをとりつけるなどの対策をしておくと安心です♪
スケルトン階段は開放感あふれる空間をつくることができますが、階段下に収納を設けることが難しくなります。別の場所に収納スペースを確保することが必要になりますが
スケルトン階段にすることでインテリアのアクセントになったり 階段下をワークスペースにすることもできます。
ワークスペースは踏込み板がないため階段に囲まれていても緩やかなゾーニングが可能です。
小さなお子様がいらっしゃるご家庭なら階段自体をデスクやベンチとして お絵描きや塗り絵など遊び場にもご利用いただけます。
スケルトン階段はインテリアにも大きく影響するため全体のバランスを考慮しデザイン 色 素材選びをすることが大切です。
白を基調としたインテリアのお家ならば同じ白にすることで統一感がでますし、黒にするとアクセントがつきメリハリのある空間になります。
自分たちがどのような目的でどのようなテイストにするのか 明確なイメージがあるとこんなはずじゃなかった が少なくなります。
アートフルホームでもスケルトン階段を設置されているお家がありますので
気になることなどはお気軽にご相談ください。
おしゃれ照明☆ブラケットライト
ブラケットライトとは壁面に取り付ける照明のことで殺風景なお部屋のアクセントにしたり
壁面に絵や写真などを飾っている場合はブラケットライトで照らすことで
飾られたものが引き立ちまとまった空間になります。
横からの光はお部屋の雰囲気をよくしてくれますので、玄関や廊下 階段以外にも
寝室やリビング、ダイニングの補助照明としてもおすすめです!
お部屋だけでなく庭やベランダ ウッドデッキにブラケットライトを設置し、お外空間で癒されましょう。
本格的なキャンプは虫がいたり、トイレが心配だったり、料理するにも準備や調理が大変などのイメージがありますがウッドデッキやベランダでのお家キャンプなら 手軽にアウトドアを楽しめますね。
照明の光を電球色にし間接照明として使用すればあたたかな光で包まれた癒し空間となります。
設置する場所によって明るくなる範囲が変わります。テーブルの真上 手元を照らせるくらいの低いところに配置しスタンドライトのように使ったり、高い位置に取り付け広い範囲を明るく照らすのもいいでしょう。
壁面に飾られた絵などの真上に配置しそこにスポットをあてる というのも素敵です。
種類が豊富なブラケットライト 用途にあわせたものを選びたいものです。
モニターハウス オーナー様募集♪
モニターハウス オーナー様を募集いたします。
スタッフも早く建てさせていただきたくてうずうずしているこちらのおしゃれなお家!!
どちらも最近人気の平屋タイプを2種類ご用意しました♪
耐震等級3を確保しZEH基準もクリアしたデザインだけじゃない高性能のお家です。
各1棟ずつですので気になる方はお早目に。
モニターハウスに関するご質問や仕様だけではなく 私たちにも建てられる?
資金はいくら用意したらいいの?などお金にまつわる疑問や
家を建てたいけれど何をすればよいかわからないという方もお気軽にご相談ください。
モニターハウスに関する詳細は
モニターハウス募集>>> をご覧ください
ご応募お待ちいたしております★
まるで秘密基地!屋根裏部屋
収納場所として利用されることの多い屋根裏部屋ですが基本的に居室の一部ではありません。
部屋とみなさないようにし、建ぺい率や容積率の計算に含めないようにするためには建築基準法の定義にそっていなければいけませんので注意が必要です。
収納スペースとして活用するのはもちろんですが、秘密基地のような雰囲気からお子様の遊び場スペースにしたり、大人が座って本を読んだり寝転んだりしてリラックスできる趣味の部屋にするのもおすすめです。
天井が近いので熱や湿度がどうしてもこもりやすくなります。特にお子様の遊び場や趣味の部屋として活用する場合は高断熱の家であれば夏の暑さ 冬の寒さに悩まされることも少ないですが、そうでない場合は換気ができるよう窓を設置する 屋根や壁に断熱材を導入するなど対策をしておくと安心です。
子どもたちにとっては秘密基地 大人にとっては隠れ家的なゆったりとくつろげるスペースにも、収納スペースの確保としても使える屋根裏部屋。
漠然と屋根裏部屋があるといいなぁ。で間取りに組み込んでしまった場合 結局ほとんど使わない。なんてこともあります。まずは活用シーンや目的などをしっかりイメージして決めておくと大人も子どもも大満足のスペースになります。
R垂れ壁でかわいくやわらかな雰囲気のお家
天井から下の方へ垂れ下がっている壁のことを垂れ壁 下がり壁といいます。
廊下からリビングの境目や玄関のシューズクロークなど、ドアを付けるほどでもないけれど
ちょっと空間を仕切りたい。そんな場所を垂れ壁にするのがおススメです。
垂れ壁は「空間をゆるやかにつなぐ」ことができますし、空間のアクセントにもなります。
通常の垂れ壁はまっすぐで四角ですが、最近はアーチ型にカーブをつけたRの垂れ壁がかわいくて柔らかな雰囲気になる。とナチュラルテイストが好きな方やかわいいお家にしたい方に人気です。
カーブをつけたRの垂れ壁だけでなく、お家のカタチのような三角垂れ壁も素敵です。
ドアをつけると圧迫感が気になる空間も、垂れ壁ならばゆるやかに仕切ってくれますし出入りもサッとできて便利ですね。
お家のデザインは直線のところが多く単調になりがちです。
垂れ壁にカーブや三角を取り入れると空間のアクセントにもなり、ゆるやかに仕切ることもできメリハリのあるおしゃれで素敵な空間づくりが可能です。
ぜひあなたのお家にも取り入れてみてください★
Rの垂れ壁のあるお家の施工事例はこちらから
かわいい照明とシューズクロークのあるお家 上富田町>>>
家事楽♪スロップシンク
ランドリールームにスロップシンクを設置する方が増えています。
泥だらけの服や靴 掃除道具など洗面やキッチンのシンクで洗うのをためらってしまうものや
清潔・不潔をきちんとわけたいという方にもおすすめです。
設置場所もランドリールームだけではなく 玄関や家の外など、用途に応じてさまざまです
汚れたものを洗う
掃除道具を洗うのはもちろんですがそれ以外には
お子様が学校から持って帰ってきた上履きシューズや絵の具セット、習字道具、外遊びで泥んこになった靴なども汚れを気にすることなくガンガン洗えます。
洗濯機の近くに設置しておけば汚れた衣服のつけ置きや予洗いにも使えて便利です♪
ペットのシャンプー
ペットのシャンプーを洗面台や浴室でされている方も多いと思います。
抜け毛や周囲に水滴が飛び散ったり汚れが気になっているのではないでしょうか。
スロップシンクはそれ自体に水をためることもできますし ある程度の深さもあります。
お湯を使えるようにしておけばペットのシャンプーにも使えてとても便利です。
設置場所によってはお散歩から帰ったあと ペットの足を洗うのにも重宝しますね★
人気だからとスロップシンクを設置してみたものの、あまり使わず後悔しているという方もいるようです。
取り付けるにもスペースが必要なので使用頻度や必要性を十分検討するようにしましょう。
用途を明確にすれば必要なスロップシンクの形やシンクの深さも決めやすく、結局あまり使わなかった、、、
を回避できます♪
横並びダイニング
キッチンからの距離が最短なので配膳や片付けがとってもらくちん♪
リビングで遊んでいるお子様の様子をみながら夕食などの準備ができる。と人気の横並びダイニングです。
対面式のキッチンの場合、料理を運んだり、食器を片付ける時にぐるっと回ってキッチンに
いかないといけない、ということが地味にめんどくさいなと感じることありませんか?
横並びダイニングなら冷蔵庫やパントリーも近くなりますのでちょっと調味料を取りに行くのも便利です
(間取りを考える時に冷蔵庫やパントリーの位置も合わせて考えておくのがおススメ)
お子様にリビング学習をさせたいなとお考えの方にも横並びダイニングはおススメです
横並びダイニングはどうしても横長になりますので、行き止まりにならないよう
ぐるぐる回れる動線を確保しておくことでリビングやランドリールームへの移動もスムーズです
キッチンとダイニングの色や素材感を統一すれば、おしゃれで使いやすいお気に入り空間になること間違いなしです♪
抜群の開放感!フロントポーチ
リビングとつながるフロントポーチはお子様の遊び場にも最適ですが
ハンモックやテーブルセットをおいて風や太陽の柔らかな光を感じながら、心地よいゆったりとした時間をすごすのもいいですね。
もちろんお家キャンプをしたり友人たちとのBBQ等、アウトドアリビングスタイルを楽しむスタイルも人気です。
リビングとフロントポーチの間にタイルを敷き、土間っぽくすることで外とはつながりやすく自然との一体感を。
外からの汚れは家の中に入りづらくなります。
窓を開ければ開放感は抜群!より一層リビングでの楽しみ方が広がります。
リビングからひと続きになっているので遊んでいるお子様の姿を見守りながら家事をすることも可能です。
またたくさんの光を取り込むことができるので部屋も明るく、新鮮な空気も取り入れやすいですね。
フロントポーチ アウトドアリビングが楽しめるアートフルホームのお家は
商品ラインナップページをご覧ください。
フロントポーチ アウトドアリビングのあるお家ラインナップ >>>
リビングにおすすめアクセントドア
シンプルでスタイリッシュなリビング空間も素敵ですがカラードアやアクセントクロスで色を取り入れると一気におしゃれ空間に♪
インテリア雑誌にもカラードアのお部屋が掲載されていたりしますが
いざ取り入れるとなると上級者向けのような気がして躊躇されていませんか?
ブルーグレーなど優しい色を選べばさりげない差し色として空間を彩ってくれます。
白い壁に黒いドアならスタイリッシュでかっこいい空間になります。
アイアンを使った建具や家具 濃い色の木目と合わせれば黒がピリっと引き締めてくれるインダストリアルな雰囲気がとても素敵です。
床や壁紙には落ち着いた色を選び、ドアはカラードアにしアクセントにするとメリハリも生まれます。
色の組み合わせでお部屋の雰囲気はガラっと変わります。ドアのカラーバリエーションも増えてきています。お部屋の用途や好みにあわせお気に入りの組み合わせをみつけてください。
吹き抜けのある家~開放的で明るい空間~
吹き抜けのある間取りは明るく開放的な空間となり部屋を広くみせる効果もあります!
1階と2階 家族がわかれて過ごしていてもお互いの気配を感じることができるので
コミュニケーションもとりやすいです。
吹き抜けにすることで1階からの光を遮ることもなく部屋が明るくなり風通しも抜群♪
シーリングファンがあればより効率的に空気を循環させられます。
吹き抜けの部分は開放的な空間ゆえ 冷暖房の効率が悪いのではと心配される方もいるでしょう
高気密 高断熱の家であれば空間ごとの仕切りが少なくなり、
部屋ごとの温度差がうまれにくく温度を一定に保ちやすくなります。
床暖房やサーキュレーター シーリングファンを併用することでも快適に過ごせます。
きちんと気密や断熱ができていなければ夏は暑い空気がどんどん2Fにあがってきますし
冬は冷たい空気が下におりてきたり1階がなかなかあたたまらない ということもありますので注意しましょう。
吹き抜けのある家はデメリットの部分をうまく克服できれば明るく開放的な快適空間になります。
ライフスタイルにあわせたプランをご提案いたしますのでお気軽にご相談ください。
玄関目隠しでプライバシーを守る
プライバシーの確保や防犯にもとても重要な役割をはたす玄関の目隠し。
完全クローズにしてしまうと死角になってしまったり 光が入らず暗くなることも
格子にすることで採光も確保できますし 道路やお向かいさんから丸見え問題も解決できます。
デザインや素材によっては 圧迫感が出たり家全体のテイストとちぐはぐになることもあるので注意しましょう
玄関前に屋根がつくことで雨よけにもなり便利です♪
こちらのお家のような木目のものを設置することにより シンプルでスタイリッシュになりすぎず
適度な木のもつやさしさとぬくもりがアクセントになっています。
カバードポーチのあるお家
アーリーアメリカンスタイルやカルフォルニアスタイルのよく使われているカバードポーチ。
土間リビングとつづきにすることで開放感あふれる空間になります。
屋根に覆われた半屋外空間ですのでチェアやテーブルをおいて
コーヒーを楽しみながらゆっくり♪なんていう過ごしかたも贅沢です。
ウッドデッキを採用されているお家は多いですが
屋根がないことが多いので日差しが強い日や雨の日はなかなか使う機会がありません。
カバードポーチなら屋根に覆われているので少しの雨ならしのげますし
直射日光が当たることは少ないので冬はひなたぼっこしながらのんびりできます
広いスペースが確保できるのでお子様の遊び場にもいいですね
カバードポーチのあるお家の施工アルバムはこちらから
インナーガレージのあるお家 みなべ町N様邸>>>
スッキリ片付くキッチンパントリー
パントリーは常温で保存できる食品や飲料調理器具や食器などがストックできます。
キッチンの近く(冷蔵庫の隣も便利♪)に間取りを確保することで家事動線がグッと良くなることもあり人気が高い設備です。
ストック品を1か所に集約することで在庫管理もしやすくなりダブリ買いも防げますね
つい出しっぱなしになる頻繁に使わないホットプレート等の調理器具や
散らかりがちな食品ストックを収納することができキッチンが常にスッキリ片付き広々と使うこともできます。
—– キッチンパントリーに収納するとよいもの —–
・常温保存可能な食料品ストック(非常用の備蓄も)
・ホットプレート 圧力鍋 フードプロセッサーなどの調理器具
・お弁当箱 タッパーなどの保存容器 水筒
・食器
・日用品のストックや掃除道具
—– キッチンパントリーがあるとよい方 —–
・まとめ買いをよくする
・家庭菜園で一度にたくさん野菜ができたり実家からお米などをよくもらう
・在庫管理が苦手で買い忘れやダブリ買いが多め
・キッチンをすっきり使いたい
アートフルホームではキッチンパントリーにママコーナーを設けたり造作棚をつけたりも可能です
お気軽にご相談ください☆
おしゃれかわいい玄関
出かける時 帰宅時 来客時と必ず通る玄関は、お家の第一印象が決まる重要な場所といっても過言ではありません。
木のぬくもりあふれるインテリアをかざったり、真っ白のドアにしたりすることでおしゃれでかわいい空間になります。
色も様々な色を使うよりも1色をポイントで使う方が大人かわいい印象になります。
白い壁とグレーや濃い色の扉のモノトーンベースでも 床を淡い色にしたりシューズクロークの入り口をR垂れ壁にすることで柔らかな優しい空間に♪
ベンチなどの家具をかわいくすることでもかわいい空間になるのですが
家具をできるだけ白で統一し 壁紙をブルーやピンクにするのも素敵です。
頻繁に出入りする玄関は気づかぬうちに砂埃などで汚れていることもあります。
コンパクトなほうき&ちりとりを用意し、こまめにお掃除することで清潔感あふれる素敵空間が続きます。
スペース有効活用!造作棚
スペースや使用目的に合わせて自由にオーダーできる造作棚。
設置したいところにピッタリ合わせて造ることができるので無駄なスペースを生むことなく
整理・収納することが可能です。
アートフルホームの造作棚は収納するものが変わり、サイズが元々入っていたものと異なっても
使いやすいように棚の位置を変更できます!!
クローゼットやパントリーにあればもちろん便利なのですが
ランドリールームや洗面所にもあると洗剤や雑貨類の在庫をおいたり
タオルを収納しておいたりととても便利です。
アイカスタイリッシュカウンター
無駄のないシンプルなデザインが人気のアイカのスタイリッシュカウンター
段差もなく天板とボウルの継ぎ目が目立たないので汚れもたまらずお手入れも楽ちん♪
女優ミラーとの組み合わせでよりスタイリッシュで素敵な空間に。
アイカ以外にも素敵な洗面台たくさんあります!
鏡や洗面ボウルの形を変えたり カウンターの素材を木にするだけでも雰囲気が変わります。
洗面台下の収納も見せる収納や隠す収納と様々。
コンセントの位置や数も使い勝手を左右する重要ポイントです★
最近は脱衣所と洗面をわける間取りも人気です。
誰かがお風呂に入っていると洗面所が使えない 誰かが洗面所を使っているので
なかなかお風呂に入れず困ることがあるなどの悩みが解消できます!
アートフルホームでは造作棚などを追加することもできますので
お気軽にご相談ください。
Instagram更新中★
アートフルホームインスタグラムでは
★これから家づくりを始める方にためになる情報
★施主様とともにつくりあげた素敵なお家の施工事例紹介
★アートフルホームの家づくりのこだわりやいいところ など
家づくりにまつわるたくさんの情報を日々更新しています。
見学会の開催情報等もお知らせしていますのでぜひフォローしてご覧ください♪
いいね♥ コメントもお待ちしています。
・・・インスタグラム・・・
https://www.instagram.com/artfuruhome_eikou/
笑顔いっぱいの手形式
先日 施主様のご希望もあり手形式を行いました!
以前施主様の親族の方が家を建てられた際に同席した手形式がとてもよかったので
自分たちが家を建てる時には絶対やりたいと思われていたようです。
・手形式とは。。。
家を建てた記念として、ご家族みなさまで1枚板に手形を押していただきます。手形だけでなく、家訓やお気に入りメッセージ 絵等自由に書いていただく家づくりの思い出イベントです。
筆で手のひらに朱墨をぬり ぎゅーっと手形をおしていきます。
家族の想いがつまった手形板は、まだ小さかったお子様の手が今後どんどん大きくなっていくの
をずっと見守ってくれるお守りとなってくれることでしょう。
最後に真ん中に日付とメッセージをかいていただき完成です!
S様ファミリーにとって家づくりの楽しい思い出になれば私たちもとても嬉しいです♪♪
【アートフルホームはお客様とのご縁を大切にしています♪】
みなさんこんにちは。
アートフルホーム ㈱英興の古川美香です(^^♪
朝は、台風の風が思ったより強かったですね。
影響はありませんでしたか?
さて先日は、当社では見学会を開催し、
多くのお客様にご来場いただきました♪
お越しいただいた皆さま、
本当にありがとうございました!
私も住宅ローンアドバイザーとして
お客様の前に立ち、
色々なお話しをさせていただきました!
お客様から色々なご相談をいただき、
多くのお客様とお話しできて
とーっても楽しい日となりました♪
特に嬉しかったのは、
当社で建ててくださったお客様が、
お手伝いにして来てくださったのです♪
そして見学会に来てくださったお客様にも
色々とお話ししてくださいました!
やはり建ててくれた人の言葉は、
説得力がありますよね♪
それをお伝えして下さり、感激でした(^^♪
こうやってお客様とのご縁が
今も続いていること、
私達にとって、すごーく嬉しいことなんです♪
当社が最も大切にしているのは、
そこで暮らすご家族様にとって、
住みやすい空間になっているか、ということです。
「アートフルホーム」では、
ご依頼して下さったお客様とは、
一生のお付き合いをさせていただきたいと考えています。
これからご家族の皆さんが生活される
大切なお住まいを当社で建ててくださることも、
きっと何かのご縁ですよね(#^.^#)
こんな素敵なご縁をいただけるのは、
社長の人柄もあると思います♪
嘘は絶対につかないですし、
何より常にお客様のことを
第一に考えて行動しています♪
この貴重なご縁を大切にして
お客様が笑顔になってくださる家を
建てられるよう、これからも頑張っていきます♡
家に関するお悩み、
ローンや資金のお悩み、
リフォームのご相談などなど。
お客様の住まいへの想いを何でも
お話しいただければと思います。
どんなことでもお気軽に
アートフルホームにお問い合わせくださいね♪
→→お申し込みフォームはこちらです。
━━━━━━━━
アートフルホーム 株式会社 英興
電話番号 0739-20-1029
住所 〒649-2108 和歌山県西牟婁郡上富田町下鮎川487-25
〒646-0062 和歌山県田辺市明洋2-2-9
営業時間 09:00~17:00
定休日 年中無休(お盆・年末年始除く)
#注文住宅#アートフルホームのお家#田辺市の注文住宅#上富田町#みなべ町#白浜町
#自然素材の家づくり#マイホーム計画#株式会社英興#新築一戸建て#工務店#工務店が創る家#珊瑚の塗り壁#無垢材#健康住宅#抗ウイルス住宅#抗菌住宅