ブログ
【全部屋高性能トリプルガラス樹脂サッシ】
こんばんは😃
アートフルホームの古川美香です♪
今日は、アートフルホームの徹底的にこだわった安心の標準装備 その3
全部屋高性能トリプルガラス樹脂サッシについてです(^^)
快適な生活をする上で、窓の性能は非常に密接に関わってきます。
断熱材よりも、ずーっと重要!
なぜなら、家全体の中で、窓から4割くらいの熱が移動していると言われているからです。
4割が窓ですよ、影響力を想像してみて下さい。
夏涼しく、冬暖かい家に住みたいなら、もっとも費用対効果が高いのは窓にお金を掛けるは当然の事と言われています。
一般的に今標準で使われている窓だと、アルミサッシのペアガラスが多いと思います。
アルミサッシは全てアルミで出来ていまして、且つ窓ガラスが二重になっているので、一般の方には非常に性能がいいと思われているかもしれません。
ただ、アルミなので熱が非常に伝わりやすいんですね。💦💦
わかりやすくいうと、フライパンの中華鍋。
あれは全部鉄でできているので持つところがすごく熱くなり、布巾みたいなものを持って炒めないといけない。
取っ手をプラスチックで作っているフライパンは熱が通らないからそのまま持てる。
そのくらいプラスチック、樹脂は熱を伝えないんですが、アートフルホームはその樹脂で窓を全て作っています。
樹脂は、アルミの1000分の1の熱伝導率だそうですよ!
最近この表面にだけプラスチックをつけている、
樹脂・アルミ複合窓というものがありますが、結局中がアルミだと結露をしますので、
使用されるときはその辺をお気をつけになった方がいいかと思います。
先ほどはペアガラスが一般的だとお話ししたのですが、アートフルホームは、標準がトリプルガラスです。
且つ、通気層がしっかり大きく取られていまして
ここにLow-Eガラスというんですがアルゴンガスを注入しています。
※Low-Eガラス:特殊金属の膜を張ったガラス、遠赤外線を反射しやすくなる
※アルゴンガス:不燃性のガス、空気より重く、密閉すれば断熱できる。蛍光灯などにも使用されている
なのでアルミに比べても倍近い性能の高さがありますので、より熱が逃げにくくなっています。(^^)
しかも、大きな窓から小さな窓まで、全てを
高性能トリプルガラス樹脂サッシにしています(^^)
永く住む家だからこそ、その家に住む方達が、快適に過ごせるように、また、光熱費なども軽減できて、
地球にも優しい家造りをしています♪
ぜひ、体感ルームにお越しくださいね(^^)
#高性能トリプルガラス樹脂サッシ
#窓から4割の熱が逃げる
#お家まるごとダンパー
#耐震・制振・免震の違い
#耐Qパネル基礎ならアートフルホームへ
#制震テープ®︎
#遮熱シートアプリ
#1億円の免震保証がある免震スーパージオ工法
#アートフルホーム
#(株)英興
#新築
#見学会
#工務店
#リフォーム
#リノベーション
#住宅
#家づくり
#マイホーム
#和歌山県
#田辺市
#住まい
#住宅ローン
#資金計画お任せ下さい
#上富田町
#健康住宅
#全てはお客様のために
#家事動線
#家事動線のいい間取り
#大黒柱
電話番号 0739-20-1029
住所 〒649-2108 和歌山県西牟婁郡上富田町下鮎川487-25
営業時間 09:00~17:00
定休日 年中無休(お盆・年末年始除く)
【お家をまるごとダンパーにする制震テープ®を標準採用】
こんにちは😃
アートフルホームの古川美香です♪
今日は、アートフルホームの徹底的にこだわった安心の標準装備 その2
お家をまるごとダンパーにする制震テープ®のお話です(^^)
☆高層ビルの制震装置を木造住宅へ☆
この制震テープ®は、高層ビルの制震装置に用いられる粘弾性体を、木造住宅用として両面テープ状に加工したもので、110年間以上の耐久性をもっているそうです❣️
☆繰り返しの地震に強い☆
この制震テープ®を施工した住宅は、繰り返しの大地震を受けても住宅の揺れはほぼ同じ変位を保つ実験結果が得られています。
☆最大80%揺れを低減☆住宅まるごとダンパー☆
兵庫県南部地震を何度も与えた実物大振動実験に於いて、制震テープ®を使用すれば、住宅の揺れ(層間変位)を最大80%低減できることを確認しています。
これは、制震テープ®を全体にバランス良く配置し、住宅まるごとダンパーにしているからこそ為せる業です。
私は、この制震テープ®︎を知った時、
最大80%の揺れを低減する❣️ということに
凄い❣️って感じました(^^)
この制震テープ®︎を標準採用しています(^^)
もっと詳しく聞きたい方は、
ぜひお問い合わせ下さいね✨✨
#お家まるごとダンパー
#耐震・制振・免震の違い
#耐Qパネル基礎ならアートフルホームへ
#制震テープ®︎
#遮熱シートアプリ
#樹脂サッシトリプルガラス
#世界では当たり前
#窓から4割の熱が逃げる
#1億円の免震保証がある免震スーパージオ工法
#アートフルホーム
#(株)英興
#新築
#見学会
#工務店
#リフォーム
#リノベーション
#住宅
#家づくり
#マイホーム
#和歌山県
#田辺市
#住まい
#住宅ローン
#資金計画お任せ下さい
#上富田町
#健康住宅
#全てはお客様のために
#家事動線
#家事動線のいい間取り
#大黒柱
電話番号 0739-20-1029
住所 〒649-2108 和歌山県西牟婁郡上富田町下鮎川487-25
営業時間 09:00~17:00
定休日 年中無休(お盆・年末年始除く)
【アートフルホームの徹底的にこだわった標準装備をご紹介 その2☆】
こんばんは🌆
アートフルホームの古川美香です♪
今日は、アートフルホームの徹底的にこだわった安心の標準装備
その2 お家をまるごとダンパーにする制震テープ®の説明の前に、、、
『制震』って何⁉︎とよく聞かれるので
今日は、
【耐震・制振・免震の違い】を説明します❣️
建物の地震対策として
「耐震」
「制振(または制震)」
「免震」と種類があります。
「耐震」は建物の壁に耐震壁を設置したもので、
地震による倒壊を防ぐものです。
「耐震」では、構造材である柱や梁、壁そのものの量を増やして密度を高める、強度の高い高品質な材を用いる、構造材の接合部分に特殊な金物を使うなどの工夫があります。
「制振」はダンパーなどの制振装置を設置したもので、建物に伝わる地震の揺れを吸収しながら揺れ幅を小さくし建物本体へのダメージを減らすものです。
「制震」では、ゴムなどの粘性や弾力性のある材を設置して地震のエネルギーを吸収させるなどして、建物全体に伝わる力を軽減させています。
「免震」は基礎と建物との間に免震装置を設置し地面と建物を切り離したもので、地震自体を建物へ伝えないものです。
「免震」では、ボール状やバネ状のもの、ゴムや鉛を組み合わせたものを用いた装置を建物と地面との間に設置。
地震の力が建物に伝わる強さを大きく抑えて、建物の揺れ自体を小さくしています。
耐震・制振・免震の違いがわかって頂いた所で、
では、アートフルホームの制震テープ®︎ってどんなの⁉︎
というお話は、明日にしたいと思います☺️
#耐震・制振・免震の違い
#耐Qパネル基礎ならアートフルホームへ
#制震テープ®︎
#遮熱シートアプリ
#樹脂サッシトリプルガラス
#世界では当たり前
#窓から4割の熱が逃げる
#1億円の免震保証がある免震スーパージオ工法
#アートフルホーム
#(株)英興
#新築
#見学会
#工務店
#リフォーム
#リノベーション
#住宅
#家づくり
#マイホーム
#和歌山県
#田辺市
#住まい
#住宅ローン
#資金計画お任せ下さい
#上富田町
#結婚前は看護師
#健康住宅
#全てはお客様のために
#家事動線
#家事動線のいい間取り
#大黒柱
電話番号 0739-20-1029
住所 〒649-2108 和歌山県西牟婁郡上富田町下鮎川487-25
営業時間 09:00~17:00
定休日 年中無休(お盆・年末年始除く)