心地よい抜け感の勾配天井と格子床があるお家
ガルバリウムの外壁がスタイリッシュな印象ですが木目の玄関ドアが柔らかな優しさをプラスしてくれるお家。
軒が少しでもあることで雨の日の出入りが楽々♪
特にお子様が小さなうちはあってよかった~と思うこと間違いなしです。
玄関ドアの鍵はバッグにいれておけば自動で開錠、施錠ができるタイプなので、あれ?鍵どこだっけ?
とバッグをガサゴソと探す必要がないのも便利です。
お家の顔の部分に窓がないシンプルな外観はとってもすっきり見えます。
玄関ドアの格子部分からは太陽の光が適度に差し込み暗くなってしまいがちな玄関を明るくしてくれる効果も★
家族との会話を楽しんだり、遊んでいるお子様を見守りながら料理ができるペニンシュラキッチン。
キッチンの背面は造作棚にすることでスペースを無駄なく使えます。
コンセントの位置にも柔軟に対応できるため炊飯器や電子レンジ、トースターなどの調理家電も使いやすい場所にすっきりと配置できます。
扉をつけることで使わない時や来客時にはサッと閉めてしまえば生活感を隠すことも可能です。
コンロのすぐ後ろに冷蔵庫を配置することで、食材の出し入れがスムーズになり調理中の動線もバッチリ整いました。
冷蔵庫と同様に後ろに配置したパントリー は家事楽動線が叶います。
パントリーは乾物・缶詰・調味料・飲料・非常食などを一か所にまとめてストックできます。
買い置きがしやすくなり、食材の管理がグンと楽になります。
2階の床に格子を採用することで1階へとやわらかな光と風が通り、空間の一体感を高めています。
上階の気配を感じられる設計は、家族のつながりを大切にしたい方にもおすすめ。
デザイン性と通気性のバランスがとれた現代的な和モダンの要素を感じさせる工夫です。
リビングから続く「小上がりスペース」はちょっと腰をかけたり、横になってくつろいだり、客間としても使える多目的な場所です。
小上がりスペースの一部にはスタディコーナーも♪
家事の合間にコーヒーでちょっとティータイム やお子様が宿題をしたりと便利なスペースです。
リビングとの境目の格子は空間をゆるやかに区切ってくれるだけでなくほどよいアクセントにもなります。
天井が高くなることで空間に広がりが生まれ、窓から差し込む自然光がより奥まで届く、明るく開放的な雰囲気を演出しています。
梁をあらわしにしたデザインも、木の温もりを感じさせるアクセントとなり、視線が上へと自然に導かれるダイナミックな空間に仕上がりました。